« 2008年11月 | メイン | 2009年01月 »

2008年12月28日

支度がととのいました

よさこい.jpg


こないだちょろっとお伝えした、「カップルでヨサ」ですが…。
男性用のウエアが用意できましたので…お受けできます♪
リクエストくださってた皆様、お待たせいたしました!

ただし、男性のご利用は女性とのペアでのみ、また、リラックスコースのみとなりますので、ご了承ください。
(お連れ様の女性がデトックス、男性がリラックスというご利用は可能です)

こちらのブログもごらんくださいませ~>>>★★★

■ヨサリラックス:45分4000円

■ヨサリラックス:60分4300円

■ヨサリラックス:90分6000円

■ヨサデトックス60分5500円

■ヨサデトックスロング:90分7000円

初めての方おふたりなら全コース2割引
初めての方とご一緒においでいただいたら、リラックスコース45・60分・デトックス60分ならお二人とも500円引き
リラックス・デトックス90分ならお二人とも2割引



img20080916_t.jpg

もちろん女の子どうしでもどうぞ♪

投稿者 あつこ : 09:38 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月26日

【体験談】 足らくリフレ Fさま

足らく Fさま.jpg

ヨサや整体をときおりご利用いただいている、若狭町のFさん。
「一度受けたいと思ってたんです!」という足らくリフレを受けられました。

「ひゃーほんとに足らくやああ~♪ふくらはぎがかるい~♪♪」とニコニコしてくださって、こちらもうれしかったです。


自分で言うのもなんですが時間が短め、価格も値ごろ、やってもらった感もまんまんの、ご利用しやすくお得感たっぷりなこのコース、ボディバランスやヨサのかげに隠れてどうも印象が薄いのですが…いいコースだと思うのですよねえ~。

他のコースと組み合わせることで、あなたのお疲れにちょうどいいプランをつくることもできます。
ボディバランス&足らくならボディプラス2時間9500円(それぞれ別々に受けるより1000円オトク)というコースがあるのですが、このように、他のコースと組み合わせると1000円引きさせていただいています。

常連さんのリクエストに応じたのがきっかけで、ときおりやっています。
あれこれ書くとメニュー表がいっぱいになっちゃうので…。

あなたの気分やお疲れに合わせたオーダーメイドメニュー、お電話でご相談くださいね!

投稿者 あつこ : 11:51 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月25日

クリスマス的なものをお願いします

23日は、久しぶりに丸一日お休みをいただきました。
わたくしの行いがよろしくないのか、休みの日はこのところほとんど雨で…。
公園に行っては降られ、ヴーヴレイさんにケーキを取りに行っては降られで、なんだか地味なお休みでした。

23日のうちにケーキも食べて、夜はもらったまま封を切ってなかったワインも飲んで(息子はノリノリで「じいじ、ばあば、ルネッサーンス!って言ってくれ!」とせがみ、訳がわからずルネッサーンス!とグラスを合わせる両親)…24日の晩ご飯は…。




筑前煮(笑)。




メリークリスマス!
息子はスイミングから帰ってきて「煮物かよ!」とテンションだだ下がりになったようで、「今日は風呂には入らん!寝る!」といって19時半には自分でさっさと布団を敷いてもぐりこみ…。




「サンタさんをおびき寄せるには、まず俺が寝んことにはな」





おびき寄せる?



クリスマスが過ぎるとなんだか急に残り日の少なさを実感いたしますね。
ニュースレターの発送はようやく終わり…これからポスティングぶんの準備と、普通の年賀状の準備です。
ギリギリになりそうやなあ…。

今年の疲れ、今年のうちに…。ご予約もお早めに。

投稿者 あつこ : 12:46 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月22日

イブイブイブ

年中クリスマス.jpg

昨日ブログを書いていて、2人か3人の男子の母ってスゲー…なんて書いたときに、頭に真っ先に浮かんだのが、クライアントさんのHさんと、クライアントさんではないんですがHさんのお友だちで、息子と真ん中のお子さんが保育園の時同級生だったKさんでした。おふたりとも、男子3兄弟の母。

そしたらまた不思議なことに今日、銀行でHさんと2年ぶりにバッタリ(笑)。これは一体なんなんでしょうねえ~。


明日はやっとこさのお休みです。
ケーキも早くからヴーヴレイさんで予約して、明日、一足早くクリスマス気分を楽しみます。
その前に冬休みの宿題はじめで「メリー苦しみます」ですがね(発汗しつつ笑い)。

息子が、「これはね、冬休みの宿題だからやらなくていいの、置いておいて」というので大事にとっておいた漢字プリントが、日々の宿題だったことがわかり…ばれた瞬間にくしゃくしゃとまるめてわたしにぶつける息子。
これからまずやらせます。なんだそのワル智恵は。そんな要らん事に脳みそ使うな!って呆れるやら、まんまとだまされた自分に腹が立つやら…。

で、昨日は勉強会行く前に、朝5時半から情けなさに泣きながら怒るわたしと怒られる息子ともに大号泣。
すすり泣きながらも息子、「あーちゃん、目から黒い涙が出てるよ」って(お化粧したとこだったのでアイラインがだだ崩れ…)冷静に指摘するあたり…本当に反省してるのかしら?

明日、楽しく過ごしたいものです…。できるやろか。
みなさまは楽しいクリスマスをお過ごしくださいね。


投稿者 あつこ : 19:19 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月21日

年の瀬って気がしないのですが、日は1日1日確実に過ぎるわけで

ここのとこマメな更新でしたがちょいと途絶えています。

「…のぞみさん、元気?」なんて聞かれましたが…大丈夫です。元気です。
ニュースレターに添えるひとことメッセージも折り返し地点を過ぎてあと150枚ほど…24日に郵便局に持っていけるように…がんばります。

以前からそうなんですが、こうやってクライアントさんの顔を思い浮かべながらお手紙を書いたり施術ファイルを見ていたりすると、その念(?)が伝わるのか、けっこう久しぶりの方からご連絡を頂きます。

もう今年はお目にかかる事も無いかと思って「○○さんに当院をご紹介いただいてありがとうございました~」と書くとその方が施術を受けに見えて、結局届くより先にお礼言っちゃうとか、「○美ちゃん(お子さん)お元気ですか?大きくなられたんでしょうね~★」なんてお子さん連れで以前通っておられた方に書くと、買い物に行ったスーパーでお子さんもご一緒にバッタリ…なんて事に…。

まあ、でも、思い出していただいたり、お顔を見られるのはうれしいことです。


今日は、今年最後の古式療法の練習会…先月は残念ながら体調が悪くて休み、皆勤賞ならずでしたが…ほんとうに実りのある勉強をさせていただきました。講師のみなと先生、ご一緒いただいた諸先生方、本当にありがとうございました。今年はおめでた年だったのか、お子さんが生まれたり、ご結婚されたり、新しいラブが生まれたり…と、景気のいい話は聞けませんが幸せそうなお話をたくさんおすそ分け頂き、ほくほくと帰路に就いたものでした。

わたくしの普段の施術は、身体呼吸療法と古式療法と自分の感覚が混ざった、なんとも妙ちきりんなものになってるので(だから魔女なんて言われるんだYO!)、もうすこしコキッと分けて、短時間の施術の効率を上げたいと思っています。

一応90分で承ってますが、それほど時間の必要のないもの(ぎっくり腰の初回の応急処置とか)や、短時間ですむ分、こまめに回数を重ねる必要のあるものは短い時間で仕上げ、お代もそれにあわせていただいています。大体60分以内5000円、30~40分4000円、というのがおおまかなガイドラインです。

予約欄はいっぱいでも、お電話いただくとお受けできる場合がありますので…「急に激痛!」とか「やっちまったな!」って人は取り急ぎお電話いただいて、ざっくり状況を説明していただければ、出来るだけ優先する形でご相談に応じたり、お出でになる前にできるセルフケアをお伝えできますので…どうぞ「のぞみ整体は予約が取れない」なんて諦めずにご相談くださいね。

電話は0770(25)2666

土曜日においで頂いた方も、しばらくなかったつらい症状がこのところのご家族の介護などの疲れでふいにぶり返し、病院に行っても代わり映えなく困っておられたとこでふと当院を思い出していただいたのはいいのですが(不思議な事にその方もニュースレターにメッセージを書いたあとすぐにお電話がありました)、ご希望頂いた日は朝10時から予約びっちりでお受けできず、結局朝8時から開けて施術をしておりました…。(お辛い時にお時間合わせていただいて申し訳ありませんでした)


「長いことほったらかしてあっちこっちからだがダルビッシュ…有り…そろそろ整体いこっかな…とか、月イチとか2ヶ月イチペースでメンテナンスアンドリラックス…なんていう方は、普通に90分枠でお越し下さいね。やっぱりきっちりと触りたいですし。必要なかったら、こっちから切り上げますしね。


その後たぶん今年初で最後の忘年会に参加して、梅酒などをいろいろ飲み比べて、ふだん食べないちょっと凝った珍しい物(って言っても生春巻きとかくらいですけど…普段外食しないのでねえ)を食べて、締めのスウィーツまでよばれていい気分で帰宅したんですが…部屋の電気を点けたら、そりゃあもう泥棒がはいったんじゃないかと思うほどおもちゃやブロックで踏み場なくぐちゃぐちゃ…。(犯人はばあばの部屋のベッドですでに爆睡中)

「膝から崩れ落ちる」っていうのはこんなことなんやろなあ…と畳にへなへなと倒れこみしばらくガリバーのように横たわっておもちゃの山に囲まれていたのですが…これを片付けないと布団が敷けない!ので、ぜんぶそろえないと箱に片付かないパズルのピースをあわせ、ブロックでつくったなぞの作品を分解して箱に入れて押入れに片付け…23日(火)は今月初めてのお休みをやっとこさ頂くのですが…大掃除になりそうです。あーあ。


お子さんのいらっしゃるクライアントさんとは、「クリスマスプレゼント買った?」の話で持ちきりです。いいえ、うちはまだ買ってません。筆箱くらいしか買ってやる気がしない私はダメ母でしょうか…。


そして相変わらず鉛筆や消しゴムは名前を書いているにもかかわらず、ブラックホールに吸い込まれてるんじゃないかと思うほどの勢いでなくなって行きます。
次のを…と新しいのを入れていたのですが、長いのを5本そろえて入れた日の夜はスカッと空っぽのまま帰宅し、またその翌日はちびた古い鉛筆が3本ほどばらばらと入っていて…という、ハラハラドキドキのスーパーイリュージョン。

あ な た は セ ロ で す か ?
それとも、マギー審司?


あまりにもたやすくなくなるのできりがなく、なくしたものを聞いても知らん、わからん…なので「おまえ、ちょっと困ってみろ!」とそのまま持たせると、またなくしたはずの消しゴムが3個くらいぎゅうぎゅうに筆箱に入っている…と…。

なんか…どうしたらよいのでしょうか…。
男子2人とか3人のお母さんって尊敬しますマジで…。


投稿者 あつこ : 22:28 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月17日

ヨサリラックス60 体験談

リラ Sさんだんなさま.jpg

Sさんおくさま.jpg

整体などでご利用いただいているSさまご夫妻。
今回はお二人ではじめてヨサリラックスをご利用頂きました。

ほんとは男性のヨサはウエアの準備がないのとかいろいろでお受けしてないんですが…。
旦那さんはそんな大柄な方ではないので、レデイスのLLサイズをご利用頂きました。
ちょっと松尾伴内風フェミニンな着こなしになってしまうのはご勘弁頂きつつ…。

旦那さんはお声掛けするのが申し訳ないほどぐっすり熟睡、奥様は低体温についての本を熟読…カーテンを隔てて隣り合わせですが、思い思いのヨサタイムを満喫しておられました♪

ご予定日はお正月あけて、松がとれた頃…お痛み軽く、ご安産を願っております!



ヨサは、今後も男性のみのご利用はご遠慮いただくつもりですが(理由についてはお察しくださいませ。)、今回のようにカップルでのご利用はお受けします。他にもCさんとかPさんとかNさんとか…「うちのだんなにも受けさせたいのよ!ヨサ!」とか「煎液持ってかえってお風呂に入れるとお前だけいいよなーってうらやましがられるのん」なんてお声やご要望なども聞いておりましたので…。

男性用ウエアも手配中…大柄な方でなければ松尾伴内風にご利用いただけますのでよろしくおねがいします(笑)。

こちらのブログもお読みくださいませ~>>ヨサノバブログ2008年4月10日




「今年は、もうヨサの予約はとれませんか?」なんてお問い合わせいただきますが…取れますよ~!!
ご予約状況はヨサノバブログで更新しておりますので…、もしお日にちお時間あえばご連絡くださいませ。
ヨサノバブログは>>>こちら(PCでのみご予約状況確認できます。携帯は記事のみ…)

近いとこでは19日(金)午後・21日(日)午前中、18時がオッケーです。
忘年会でメタぼった腹の上のポニョと背脂を、ヨサでなかったことにしてみませんか?
ヨサデトックスは、ハーブバンデージ効果でむくみ・お腹ぽっこりがすっきりです☆

ヨサフェイシャルも承れますよ~。「気になってるんだけど…」というお声はたくさん聞くのですが…。
今年一年、がんばったごほうびにいかがですか?ご予約お待ちしています!

0770(25)2666 のぞみ整体まで

投稿者 あつこ : 18:31 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月15日

あったかでした

ここのとこ週末は崩れっぱなしでしたが、先週は週半ばからいいお天気続きでしたね。

土曜日はすこしおそくまで残って、OPP封筒に宛名シールと、年賀特別郵便の別納便のラベルを貼るのを300枚仕上げたのですが、帰り支度をしていて暖房を入れてなかったことに気がつきました。

暖かかったんですなあ…。

最近は合間見てヨサも週3くらい(短い時間ですが)はいってるので、それもあるかもしれません。


明日、リソグラフ屋さんから500枚、年賀状用のニュースレターの刷り上がったのが届くので、はんこ押して、ひと言メッセージを書いて、詰めて…という作業にはいります。
宛名書きをしているときから、「あーこの方にはこんなこと書きたいなあ~」とか、「さいきんどうしてらっしゃるかな~」なんて思いながらお名前を眺めておりました。

どれだけ刷ろうか迷ったんですが、新年のうちにポスティング出来そうな枚数を…ということであまり気合なくプラス200枚(笑)。開業当時のチラシ、恐ろしい枚数を印刷して後々困ったので…そのトラウマが(笑)。
ご近所のポストに入れさせていただきます。
うちのホームページアドレスはどこを見ても載ってないのに、「ぜひご覧ください!おすすめです!」と、まったく整体とは関係ないある方のホームページアドレスが載っている、という商売っ気のないチラシです(笑)。
そんな中からもまた、いいご縁がありますように。


最近はご自身やご家族の方の風邪で急にキャンセルされる方が続々…。
風邪、流行ってるみたいですね。喉に来るのが多いみたい。
うちの息子の登校班もこないだはほぼ全滅…6人中2人…という日もありました。
どうぞ睡眠時間と、ゆっくり入浴を…って人のこと言えないですね(笑)。

そんなこんなでこないだもキャンセルのお電話を頂いたので、すぽっと時間が空き…それなりにやることもいろいろあるにはあったのですが、クライアントさんがフェイシャルの施術を受けておられる間にこっそり別室でヨサにはいって、そののちわたくしも久しぶりにフェイシャルを受けさせてもらいました。

「忙しい忙しい」って言ってると本当になかなかで…。自分そのものを優先順位にもってくるのってなかなか出来ないですよね。

あー…しあわせ。ぷるっぷるになりました!
お肌の調子そのものは、すぐ、よりも3日目くらいが一番いいのかも…ってさっき身支度しながら思いました。
身体をヨサで温めて、全身の還流を良くしたあとに受けるフェイシャル…いいですよ♪

わたしはあんまりおなごらしいおなごの楽しみを知らずに(というか無意識に避けてというか)今まで来たのですが、やっぱり三十路をこえて、わたしもふくめて、女性として生まれ、そのすこやかさを思うとき、お肌の調子というのも、こころをのもちかたを大きく左右し、それが身体にも影響するんだなあということを改めて感じでおります。

女性であることを素直に受け入れて満喫する、って大事なんだなあ…と思います。

サイバラ先生のブログにあった、夢見る夢子ちゃんなお嬢ちゃんの背中に

「でも女の子はわがままびっちのほうが幸せになれると思う。
てめえの幸せ掴むためにはどんな手段も使わんとね。」

とつぶやく母心が沁みます。


できないひとほど、それがわかるんだよねえ。


「セックス&ザ シティ」なんて、異国どころか違う星のお話みたいに思っちゃうわたし…(笑)。←話題が古いよ

フェイシャル担当の正本さんもこの日、東京から帰ってきたとこで(おつかれのとこありがとう)、「SなおなごとMな男子のイマドキカポー」をたくさん見かけたらしく…。おそろしかーなんて話をしながら施術を受けておりました。

「うちのクライアントさんはみんな、まわりに気を遣いすぎてやさしすぎて、それがからだやお肌にでちゃってるんだよねえー」なんてそんなことを彼女とはよく話しています。

投稿者 あつこ : 08:58 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月10日

テクマクマヤコンというよりはマハールターマラフーランパ

ボデイバランス20年12月Nさ.jpg

ボデイバランスのご体験談を、Nさまからいただきました。

当初、ヨサで通われてたのですが、お迎えしてお手洗いに立たれたり、ヨサ部屋に移動されたりする様子を見てる感じでは、どうにも左半身が動いてないのが気になる…。
肩がいかりすぎて重心が上下にぶれるのが気になる…。鼻が窮屈そうなのが気になる…。

と、ヨサが終わった後に世間話していて、どうにもこうにも気になるどころづくしで、「あのー…めっちゃしんどくないですか?」と思わず聞いてしまいまして…。

「しんどいにはしんどいけど、まあこんなもんやと思ってるから…。仕事は今休んでるから、仕事してた頃よりも楽ですよ?それがなにか?」って感じでした(笑)。

でも、聞けばお通じが1、2週間なくて普通だったり、鼻炎だったり、実際にバランスの悪さはご自身でも感じておられたり、ラジバンダリーな感じでなるほどねえ…な状態。

うちの整体のことは、ご家族から「腕をちょこちょこって触ると、前屈がしやすくなったり、肩をちょんちょんてすると、首がぐるんぐるん動くようになったりする」などと聞いておられてて、「なんかわからんけど怖い」ってイメージだったようです。


なんか気になるわ…(・ω・)→(゜ω゜) クワッ

とお出でになるたびに目を見開いて言い続けてたら、「じゃあ…整体もお願いしてみよっかナ…ほんとにほんとに痛いことしない?」とすこしドキドキされつつお受けになるということになり…。

で、施術後に頂いたのが、上の感想です。
「当たり前のことが当たり前に楽じゃなかったのが、よくわかりました」ということでした。
感覚がよい方だったみたいで、脱力していくと腕が伸びるような感覚とか、お顔を触ると鼻腔が広がる感覚とかをすごくよく拾われたので、「いやー!何したーん?ちょっと、なんかめっちゃ笑えてくる~!」というおひねり投げ放題のリアクションでした。

「いやー、のぞみさんのこと、なんか見直したわ(笑)これからは魔女って呼ばしてもらうし…あー違う意味で怖かった怖かった」と何べんもおっしゃって帰っていかれました。


魔女… (・ω・)→(゜ω゜) クワッ 
秘密のあっこちゃん?

投稿者 あつこ : 08:49 | コメント (2) | トラックバック

2008年12月08日

出来た♪出来た♪

081208_1815~01.jpg

1月の「のぞみ通信」の原稿が出来ました。
このところ、朝3時まで書いて、4時に寝る…という生活でした。
最近のブログを読んで心配してくだすったクライアントさんにもこのところの生活サイクルを聞かれて、そのまんまお答えしたら「のぞみさんが一番不健康なんじゃない?」と痛いとこを突かれてしまいました。だはは。

新年特大号、A3両面です。みっちり書いたので…年賀状も新聞も届かない、手持ち無沙汰な2日あたりに読んでいただけるとうれちいです。

新年はたぶん、暇なので…ようけ目に刷って、ポスティングしようかな~。





今日のラストは急性腰痛…。はじめての方でした。
奥様に、「気がついたら治ってるから行っておいで」と勧めていただいたそうです。
うれしい褒めことばをありがとうございます。

ホントは「痛いのが消えた」→「治った」じゃないんですけど…まあいいや。
「痛みを感じていないからだがある」って認知してもらうのが最初は大事なので。

キンキンに全身が緊張しておられたので、ひたすらトーンダウントーンダウン…。
腰は楽になったのですが、そうするといつもこってパンパンな肩や首が、また違う種の痛みを持って出現…。

息を吐いたり、目玉を動かしてもらったりして、全体の違和感を10→2まで下げて「ハア?こんなんでいいの?」というようなカンタンなセルフケアをお伝えして終了。

やっぱり、この時期急性腰痛(ギックリ腰)は多いですね…。
食べすぎで内臓が弱って腰に来る場合もあります。
忙しい年末、どうぞお大事に…。

投稿者 あつこ : 20:54 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月05日

どうなるの明日

昨日まではいい天気だったのにねい。
今日は一日じゃじゃぶりで…。勝木にゲンジローさんのベーグルサンド屋さんが来てるので、行こう!と思ってたのに…。(昨日まではお弁当だけでなんだかお腹いっぱいになってしまい、間食しづらかったので金曜日には行こうって思ってたのよねん)

お外のお仕事は、これからの時期、大変ですね。

そして、ネットで明日の天気予報を見たら、最高気温4度、最低気温0度、雪ダルマのみのマークと、100%の文字が…。

明日は、小学校の授業参観なので、午前中はお休みさせていただきます。
ほんとは、1時間目だけちょろっとみて、急いで仕事場に帰って準備して…と思ってたんですが、このお天気では自転車でチャリチャりっと軽快に行って帰るのは無理ぽです。とぼとぼと傘さして行ってきます。

帰って暖房効くまでにも時間がかかるしね…。

明日の昼からは、ここんとこつめてヨサに入りに来てくださってる越前市からの方なんですが、「雪降ったら行くの止めます(泣)」ということやったんで、緊急の携帯電話番号をお伝えして、もし無理なら電話頂戴ね、という段取りなんですが…。

はてさてどうなることやら。

くだんのニュースレター特大号は着々と進んでおります。
昨日は徹夜してしまいました。

今朝も、雨が降る前に散歩にいきましたよ!
ちょっと生ぬくくて、それでもちゃんと冬の匂いのする朝でした。

フラワーカンパニーズって今なにしてるんやろ…。グレート前川。
「冬のにおい」って曲が好きでした。

投稿者 あつこ : 21:54 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月04日

ありがとうございます

今日の11時50分ごろ、ヨサリラックス2名さまのご予約でお電話くださった方、留守電が承りましたがご用件のみでお名前とお電話番号がわからず、かけ直しさせていただくことができません…。
また、ご希望のお時間は先約さまがいらっしゃるため…15時開始でしたらお受けできます。

もしこれをご覧になっておられたら、ご連絡いただけますようよろしくお願いいたします。
ありがとうございます!

今日はあのあとはごそごそと書き物をして、朝の支度をして…。

朝、6時半から15分だけ息子と中央公園を散歩してきました。
いつもならまだぐずぐず布団の中に居る時間ですが、「散歩いくでよ!」といったら、ニコニコして起きてきました。

犬の散歩をする人とあいさつを交わしながらかるくジョギングして、公園をぐるっとまわり、楽しく15分をすごし、帰宅してご飯をもりもり食べて、うんこも行って、余裕で登校班の集合時間に間に合うように出て行きました。

いつもは毎朝大喧嘩ですわよ。
やっぱり、わたし次第なんだなあ~と反省しながらおります。

あたたかくて気持ちのよい、冬の朝でした。

投稿者 あつこ : 13:24 | コメント (0) | トラックバック

残すとこあと25日

ちょっと息子を寝かしつけるつもりが…まんまと寝かしつけられるの巻…。

アイデアがいろいろ浮かんできたり、文章を書く集中力が増すのは夜なのですが、なんせ猛烈に眠気に弱いわたくし…。気がつくと怪文書なのか宇宙への手紙なのか…という謎の文章や文字が出来上がってる事もしばしば。

くわえて、いままで強かった朝が全然だめになり…じゃあ、いつ施術以外のことするんよって感じやったんですが、今日はひさしぶりになんだか奇跡的によい目覚めです。


というわけで、これから年賀状の下書きを始めます。年賀状、というかニュースレター特大号です。
お正月なので、いつもよりもページも内容もボリュームアップでお送りします。
内容は、ちょっとごちゃごちゃしてわかりにくくなってるメニューのご案内とか、ご質問の多いうちの施術に関することとか…。大ネタは、「冷えと膀胱炎、その対処法について」。
聞くとお悩みの方ってたくさんいらっしゃって、どうするかってえとけっこうしょっちゅうおくすり飲んでる人が多いんですが、菌だけの話じゃないのですので…。
生活習慣のこころがけだけでも、かなり頻度を減らせます。

そしてなぜか大好評で…びっくりしている4コマ漫画も豪華3本立て(ぐらいになったらいいなという感じで、今のとこはまだネタが一本しか浮かんでません)!
あとは、お得なクーポンポンもつけちゃいますよ。
毎回ご紹介している、詩も…。

オール手書き、てんこ盛りでお届けします。どうぞお楽しみになのねん…。
いつもは仕事場の複合機でチマチマ刷ってるんですが、今回は枚数も若干多いので、リソグラフ屋さんで刷ってもらおうと…。

宛名書きはあとちょっと?結局300枚くらいになるのかしら?
ちょっと手がダルビッシュ…。

月末は溜めていた簿記で全身ボキボキになっておりましたので(年末ですしな)、それがすんで憑き物が取れたかのような爽やかさ(笑)。スタッフさんのお給料の〆日も、替えてみたら、ああなんて月末が楽なの!って感じです。
スタッフさんにも、移転当初から申し訳ないようなお給料でお手伝いいただいてるので…わたくしがもっとがんばらねばなあと思っております。


やる事リストを書き出してみたら、まあ出るわ出るわ…。
10、11月がからだが言うことをきかず、きもちまでも悶々としてしんどかったので、ちょっと気持ちを切り替えて、とりあえずなにも考えずにできること(なのにどうにも腰が上がらずうっちゃってたこと)からさくさくやっていくことにします。整体のほうはなんだか最近はノンビリムードなのですが…まあこういう時期なんだとあきらめて、ぼちぼちやるべき事をやります。

ぎっくり腰・ぎっくり背中・寝違いの急性痛はちょぼちょぼおいでですね。
可動制限を伴った痛みをとる・減らすのは得意ですので…困ったらお声掛けくださいね!


ではでは。週後半、がんばりましょうね。

※12月15日より、ヨサほぐ・ヨサフェイシャルを値上げさせていただきます。
>>くわしくはこちら

※12月10日のアーユルヴェーダ講座はあと3人です。

年末・年始のご予約がぽつぽつ入りだしました。
最終・初営業日は、帰省中のクライアント様ではやくご予約が埋まりやすくなります。今年の疲れ、今年のうちに…というあなたさま、ご予約はお早めに…。


いつも、ありがとうございます。

投稿者 あつこ : 02:41 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月02日

愛の終着駅

081202_0836~01.jpg

二日続けていいお天気って、ひさしぶりかもね、SOかもね。
ふだんは薄暗いヨサ部屋にいらっしゃる植木さんたちに、窓越しの日光浴をしていただこう。

紫外線は美容面において敵視されがちですが、日常生活の中で程よく全身を日光に当てることは、植物じゃなくても、人間においても骨密度や発がん率の低下を抑えるのに有効だということです。地方の日照率の多い少ないの格差とも、データ上信頼しうる関連性があるそうですよ。
温暖化の影響で紫外線の質が変わって…有害な…なんてむずかしいことを考え出すと、何も出来なくなっちゃいますが、「ああ気持ちいいなあ」とからだが心地よいと感じることを優先して生活していけば、からだにとってはいいことのような気がします。「何分くらい?」とか「何回くらい?」って細かく決めたがる人もおられますが、人によってさまざまですしね。
頭でっかちにならず、なにごともバランスよく…ってなかなか出来てるようで出来てなく。
自分の身体に聴く、って大事ですね。聴くは効くですからね。

北陸の冬は、ドヨンと曇天のち雨や雪が多くて、言われてみれば日光浴の機会は減りますが、こんな日は、仕事も用事もうっちゃって、ちょっとお散歩にいきたいですね。


むかし勤め人だったとき、大津から山科までのほんの一駅ですが、窓越しにさしこむやわらかい日差しに、「ああ、このまま乗り続けて終着駅まで行ってしまいたい…」と一瞬思ったりしたものでした。

まあ、トンネルを抜けた瞬間にハッとわれに還るので、たくらみは未遂に終わるのですが…。
妄想は常習犯でした(笑)。


12月ですね。
2008年もまもなく終わり。早いですね!

去年の終わりには、「愛に満ちた一年を」と願いながら居たのですが、さて、わたしにとってはどんな1年だったのかなあと思い返しております。みなさんは、いかがでしたか?


愛の終着駅…年末感まんまんな曲ですねえ…。亜紀さん美しいです。

投稿者 あつこ : 08:40 | コメント (2) | トラックバック