« 2015年07月 | メイン | 2015年09月 »

2015年08月27日

9月のキャンペーンは、夏バテケアのオイルマッサージ

台風が過ぎて、またひとつ、秋に向かって歩みを進めたような…涼しい朝です。

台風といえば、あのまっただなか、石垣島に行ってきました。

一泊二日で…( ゚Д゚)

芦原温泉かよ!って感じですが…
いろいろ訳アリで…

また、この話も聞いてくださいね。


昨日一昨日とつづけて、ヨサに入りました。
やっぱきもちいいね。

急に感じる手先足先の冷え。お風呂に入っても芯が温まらない歯がゆさ。

この時期からぼちぼちでてくる、お肌の乾燥。気圧の乱高下による不調、ねむりづらさ、肩こり頭痛、生理前のモヤモヤ食べ過ぎなど、女性特有の不定愁訴。

不調をひとつひとつ追い掛け回して、忙しい時間をやりくりしてあちこちお医者さん通いをして、さんざん待たされて「なんともありません」といわれたものの、疲れの抜けないあなた。

でも、だいすきな人、子どもや、かわいいわんちゃん、ねこちゃんを抱いたときに伝わるそのぬくもりに、しんどくてもひとごこち、ほっとしてまた頑張れる、と思うこと、おありだとおもいます。

「肌」という人体の中で最大の臓器が持つ多様な感受性に対し、「心地よさ」をただ受け取りつづける工夫をしていくことが、その及ぼす影響、なかでも冷えとそれにまつわるマイナートラブルの改善につながる…と考えます。

不調な時ほど、冷え、感じてませんか?

まず、身体を温め、めぐりをよくすることからはじめてみませんか。

そして、肌が心地よいと思うこと、してみませんか。


いまからの季節、お手入れあれこれもかねて。
ヨサ&オイルマッサージはいかがでしょうか。

ヨサデトックスでしっかりあたたまったあとに、うつぶせからはじまる、ソフトな全身のオイルマッサージです。痛いリンパマッサージではありませんが、しっかりほぐしてながしていきます。

最大の特色としましては、最後のデコルテの施術の際、、脇からバストにかけてもさわります。(タオルワークをおこなっていくので、バストはあらわになりません)
ごりごりたまったおっぱいのコリをはがして、呼吸を意識しながらゆるめると、バストのかたちがかわります。
産後の、皮膚は伸びたけど、ボリュームが…という方こそ!

のびしろはあるのですから、あとはふくらますだけです。
しっかりバストをほぐすと、こりかたまったバストがふんわりして、ブラのカップにきちんとおさまって、ボリューム感がでるんですよね。もちろん、はずした状態でもバストトップの位置が変わります。マッサージでほぐすことにより、体液の流れがよくなるだけでなく、脳下垂体の視床下部でホルモンの分泌を促す指令が出されバストアップに繋がるのです。

月経も、視床下部からの指令により排卵が起こり…その関連性は大きく。バストのお手入れは、月経周辺のマイナートラブルにも影響大です。
更年期の不調の兆しのある方にもおすすめです。
バストのお手入れとホルモン、大いに関係ありです!

先日、ご同業のマッサージをされてる方も、「やっぱり夏ばて出る前にオイルマッサージだよね!お客様にもお勧めしたいけど、まず、自分だよね!」とお越しになりました。

うーん、わかってらっしゃる!笑

勉強熱心な方なので、施術を受けながら解剖や構造などいろいろご質問も…。
リラックスしていただけたかしら?笑


ヨサデトックス45分+オイルマッサージで、
トータル三時間のあなただけの時間。
14000円・初めて受けられる方は体験価格12000円です。

9月のキャンペーンはちょっぴりお得な1000円オフ!

「もー、しんどいし自分ではどもならんしなんとかしてー!」でも、「まあまあ調子いいからリラックス最重視で!」でも、でも、「たまには自分にご褒美的な…」でも。もちろん、「冷え性とか…体調もそうだけど、体質が改善するように、じっくりからだと向き合いたい」ってかたのお手伝いもよろこんで。

「最近しんどいな、ってからだのこと考えてたら、ふっとのぞみさんを思い出して、あの時楽になったし来てみたん」って言っておいでくださるのが、一番うれしいです。

おちからになれますように。

キャンペーンは9月1日から、1か月間です。

投稿者 あつこ : 05:55 | コメント (0) | トラックバック

2015年08月23日

妊婦さんのためのからだととのえ会(8月)

暦の上では処暑を過ぎました。

暑さが少し和らぎ、朝夕が少し過ごしやすくなるのは、みなさまもそろそろからだでお感じになっていることと思います。
台風の襲来が矢継ぎ早になってくるのも、このころ。

あさっては、瀧澤助産院さんにて「妊婦さんのからだととのえ会」があります。


※ どしっとした、安定した骨盤はまず足からととのえる

※ 無駄に腕の力、つかってませんか?

※ 肩の凝らない腕の使いかたの、ちょっとしたヒント (産後の腱鞘炎予防にも)

※ からだを横たえて落ち着いて眠るのがぼちぼちつらくなってくる妊娠後期、ゆったりと寝具に預けるちょっとしたこつ

などのいつものお話に加えて、月替わりの養生、季節がらみのお話…今月は台風や気圧の変動に弱いぜんそくやアレルギーをお持ちの妊婦さん、止まらないと非常につらい咳のしのぎかたと呼吸について、をお話しようと思っています。

このあたりをざっくりしたテーマにしつつ、からだに触れ、触れられて変化を感じたり、からだを動かしたりしながら、変化を感じてくださいね。

無意識に制限をかけていることが、たくさんあるということに気づくだけでも、からだはまた、新しい方向を向きます。


暑さも少し落ち着き、散歩や、家事などを通じて軽く身体を動かせることは、すこやかな妊娠後期の生活、分娩の手助けにつながります。
元気にかろやかにすごせるような、お話ができたらなと思っています。

お日にち近いですが、空きございます。

日時・9月25日(火)10時~12時まえころまで

場所・瀧澤助産院 2階

料金・1000円

お申し込みは

22-0928 瀧澤助産院 さんまで

「妊婦さんのためのからだととのえ会」は、「産後ママさんのからだととのえ会」と交互に、毎月一回、第4火曜日に開催しています。

妊婦さん→偶数月
産後ママさん→奇数月


第2火曜日は助産院での出張整体の日になります。

30分「らくらくコース」 3000円。
ちょっとした肩こり、ときどき気になる腰痛、からだの重さ、倦怠感などにお悩みの方に。

60分のは「じっくりコース」 5000円。
長いこと抱えている痛みや、きつい違和感などにお悩みの方に。

妊娠中、産後のお母さんを対象にした、日常生活の立つ、歩く、座る、寝るをスムーズにするために、不要な緊張をとり、ほんらいの身体のちからをひきだす、丁寧でソフトなボディメンテナンスです。

ボキボキ鳴らしたり、ぎゅうぎゅう押したりするような施術、心配されるような寝具販売やサプリメント、回数券などのおすすめなどは、一切行っていませんのでご安心ください。


助産院でお子さんを出産された方、される予定の方じゃなくても、もちろんオッケーです。
おかあさんの笑顔が、みんなのしあわせ。

我慢せずに、ご相談くださいね!

痛みや違和感、逆子ちゃんのことも…おちからになれます。


瀧澤助産院さん、または当院にお問い合わせくださいね。


投稿者 あつこ : 20:29 | コメント (0) | トラックバック

2015年08月16日

お野菜ありがとう

今日もご予約いっぱいになりました。
ヨサに入っておられる間に、ささっとブログ更新です。

今日は花火大会ととうろう流しの日。
自宅が松島なので、帰りはえらいことになるのは目に見えてまして…今日は父の自転車を借りて出勤しました。

最近クライアント様から、家庭菜園でできた取れたてお野菜をたくさんいただきます。
新鮮なお野菜…とてもおいしい、なによりお気持ちがうれしい。
いつもありがとうございます。

夏の食事、大事ですね。
ばてないように、ばてないように…。

毎年、ゴーヤーをくださるマダムから、今年も戴きました。
今年は裏作?
「あまりできなかった」という声をちょいちょい聞く今年のゴーヤですが…こちらも「いつもよりあんまり大きくならないのよねえ」とのこと。

雨も少なかったですしね…。

1ゴーヤ.jpg

戴いたゴーヤーは毎年、ゴーちゃん漬けにします。
チャンプルーとか、野菜炒めとか…実は苦くて食べられないのです。

これはゴーヤーのキューちゃん漬け、なので、ゴーちゃん。笑

レシピですが…

(ゴーヤ、小さいの6本、普通サイズだと3本、大きいので2本あたり)

半分に割ってワタをとり、薄くスライスしたゴーヤを熱湯でさっと湯がいて水を切る。


鍋に醤油50cc、砂糖(ざらめを使いました)100g、酢50ccを煮たてて、刻んだ生姜とゴーヤを入れ、中火でしばらく煮る。


火を止めて、鰹節とゴマを適量入れて混ぜ、蓋をして一晩置く。

キューちゃん漬けほどパリパリしてないけど、ほどよい苦味でごはんが進みます♡

ゴーヤ2.jpg

かんたんなので手にはいったら、おためしください。
2日目、3日目くらいが一番おいしいです。

お素麺とか冷やしうどんに乗せてもうまうまですよ♡

投稿者 あつこ : 13:50 | コメント (0) | トラックバック

2015年08月14日

おぼんこぼんとエントロピー

ひさしぶりの雨でしたね。
雨が降り出す前に、つくつくぼうしがいっせいに鳴き出して…
西川のりおのことを思い出してまた暑苦しい気持ちになる…夏の終わりです。

先日、アクセスバーズ®というおもしろい施術をうけてきました。

「たった1日でプラクティショナーの資格が取れる」なんて、なんだそれ、うさんくさいな!とか普通なら思ってしまうわたくしですが、なんだかピンときまして…ほんまの直観です。

お好きな方やそれで救われた方もいらっしゃると思いますので、いい悪いとかではないのですが、前世療法とかスピリチュアル系のセラピーは、わざわざ目に見えないものを迎えに行くことで、よけいこじらせてしまう(自分の中で悩みの種を膨らますためのツール、言語をふやしてしまう)ような気がして、そもそも自分のあずかり知らぬ過去なんて知らなくてもよかったものを、真面目な人、思考型な人ほど、分析してるつもりが感情の大波に溺れてよけいにこじらせて苦しんでる人が多いような気がして…。

わたしのなかではどうにも受け入れにくいものだったのですが、こちらはほんとに、あっけないくらいシンプルな施術。

理論も「べつに最初はわかんなくてもいいよ、だんだんわかってくるから、考えないでいいよ、感じるだけで」という押し付けなさ。
っていうか、もう、ほとんど英語で正直何言ってるんだかさっぱりわかんない。笑

「パソコンを使っていると知らず知らずのうちに不要なデータを溜め込んでしまい、 誤った動作をしてしまったり、処理のスピードが遅くなってしまった、異様に電池の減りが早い、 ということがあります。そのような場合は専用のソフトなどを使って不要なデータを削除したり、整理したりすることで 元の動作に戻したりします。
アクセスバーズ®のセッションでは人の中に溜め込まれた不要な情報を、それと同じように解放していきます。 」

えーっと…。

よくわかりませんね。笑

それでも、入れるんじゃなくて出すこと、チャクラとか経絡などと同じ、エネルギーの運びを整えるもの、それを頭に触れ、脳を介してからだに起きるものということはわかりました。

循環が良くなるのか、からだがぽっかぽか。おしっこもびっくりするくらい何度も行き…「脳のデトックス、脳の断捨離」といわれるだけあって、頭の中から要らないものが放散して消えていく感じ。

放散、というあたりがエネルギーの法則にも添いますよねえ。
熱量の放散、エントロピーですよ。よく知らんけど…。笑

おわったら頭もすっきり、気づいたら家に帰っていた…という時間の感覚も距離感もちょっといつもとはちがう、ふしぎな一日でした。

お盆もやすまず営業しています。
おこまりのかたは遠慮なくお問い合わせください。

0770(25)2666
10時~18時半(最終受付)

9時~21時の時間外にも対応します。

8月は21,22,23日(金土日)お休みいただきます。

投稿者 あつこ : 05:52 | コメント (0) | トラックバック

2015年08月10日

残暑お見舞い申し上げます。

11825841_921380984623475_7819534779239631136_n.jpg

立秋を迎えました。
まだまだ暑い日が続きます。

のぞみ通信8月号発行いたしました。
おいでくださったかたは、どうぞお持ち帰りくださいね。
残暑のしのぎ方などについて…。
助産院さんにも、設置していただく予定です。

ブログ更新なかなかですみません。
元気ですよー。

昨日は、津内のヨガスタジオ・さはっとさんが主催された、定例チャリティー企画の「朝ヨガ」に参加してきました。

ヨガは我流でちゃちゃっと(※もうすでにそれはヨガではない)しかやったことがなかったので、じっくりと、TAEKO先生の丁寧なガイドで60分少し、高い空に溶けていく三日月と、ひたいに受ける太陽の光にこころがほどけるすてきな時間で…余韻はなれがたく、気比さまにお詣りに行きました。ひさしぶりに、気持ちの良い朝でした。

その後、お仕事を4件受けた後、夜遅めから、久しぶりに会う友人との飲み。
超近所なんですけど…彼女の誕生祝い(※それ、5月だったんだけすでにどうなの)をっていうのが今になってしまいました。

まあ、朝が早かったので…最後のほうはもう自分でも何をしゃべってんのかよくわかんない感じでしたが(※ビール1杯しか飲んでません)、楽しい時間でした。

今日は一日お休みいただいて、ちょっとお勉強へ…。
はじめての岐阜です。
お隣の県なのにね、行ったことがありませんでした。

自分自身がちょっと(受けることじたいが)苦手なジャンルなので、今まではこういう感じのを学ぶことはあまりなかったのですが…ちょっと、ピンとくるものがあったので…また、みなさまにいい形でお還しできたらなと思いながら…楽しく学んできます。

投稿者 あつこ : 05:12 | コメント (0) | トラックバック

2015年08月03日

8月になりました。

ついたちは土曜日で、出勤前に朔日参りに常宮さんに向かおうと思ったのですが…ものすごい渋滞にて、あきらめました。また、落ち着いたら行きます。

11800332_919758191452421_1558378235522010061_n.jpg

三島のファーマーズマーケットで夏、おりおりもとめる小谷アグリファームさんのとこのひまわり。

昨日生けて、今朝みたら早くもうなだれてるのでびっくりして花瓶みたら、水を全部吸い上げてました。すごい生命力!

生け替えてすぐに、顔を持ち上げてにっこり。

わたしたちも、いちいちめげてないで、こうじゃなくてはね。

暑い毎日ですが…がんばりましょう。

ヨサブログのほうでは更新しましたが…(http://yosaparknovak.blog64.fc2.com/

お盆恒例のヨサにこいち、受付開始です。
ぽつぽつと入りだしていますので、お早目にお申し込みくださいね。

くさーい汗がじわっとしか出ない方、汗腺を刺激して、さらさら汗をかきましょう♡

汗かいてるのになぜか顔色が悪い、化粧ノリが悪い方はフェイシャルプラス、足や背中がだるい方はオイルマッサージプラスがおすすめです。

投稿者 あつこ : 15:18 | コメント (0) | トラックバック