« 2013年06月 | メイン | 2013年08月 »
2013年07月29日
ママのためのリラクゼーションご体験談
ママのためのリラクゼーション、ご当選者さまのご感想です。
整体ではなんどかきていただいたMさん、初のヨサ体験でした。
ちなみに、書籍は三砂ちづるさんの
タッチハンガー がんばり続けてなお、満たされないあなたへ
でした。
ほんとに良い本。
パートナーとの関係性に悩み、疲れている方。
女性としての自分について。
そして、「ふれること」について。
現代の女性が悩みつつも明かせない心の奥に潜っていく勇気をくれる本です。
こちらにおいでいただくのは初めてのKさん。
ブッキングミスで、おわびに少し長めにヨサにはいっていただきました。
聞けば、学生とママの二足のわらじ。今日はおやすみの日だったそうです。
「スッゴク汗がでて、めっちゃすっきりしました!」と笑顔で帰っていかれました。
しばしのくつろぎのひとときとなりましたら…しあわせです。
そんながんばるおかあさんに、毎月お贈りしています。
今月も、ご応募お待ちしています。
投稿者 あつこ : 16:43 | コメント (0) | トラックバック
2013年07月26日
ダコタハウスで会いましょう
昨日今日と猛烈な南風の影響で、眼圧があがり、からだもふわふわして、ちょっとしたつわり様の身体の変化に翻弄されております。昨日の夜、クライアントさんがお帰りになって、洗濯物を回しながらばったり倒れこんでしまい、気づいたら日をまたぐところでした。たまらずヨサにはいって、どわーっと汗をかいて、そっから半身浴して、やっとすっきりしたので今日はだいぶましですが…水を飲み、梅干しをたべながらしのいでいます。
夏休みがはじまりましてはや1週間経とうとしておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
昼御飯問題2013から始まり、宿題完了プロジェクトXまで、親の方がいろいろ気を揉む夏休み。結局6年間、同じことを言い続けるのはたぶんわたしの母親としてのスキルもまったく向上していないということなのだなと猛省をいたしております。
とりあえず手をつけるまでも手をつけてからも途方もない時間を要するので、「勉強はなんのためにするのか」「基礎学力がつけば目標ができたときに楽しいことがふえるぜ」などといろいろとことばを変えて話をするのですが、どんな声掛けもとんと響かず…
あげく
「そんなにおれの将来が大事だっていうなら、今、ピストルで撃ってお母さんだけのものにしてくれよ、ジョンレノンみたいに」
…
…
ハア?
ジュリー?阿久悠?
ジョンの命日の日に「なんでジョンレノンのファンやのに、ジョンを殺そうと思ったの?あたらしい曲とか聴けなくなるのに…」と聞くので「ジョンを自分だけのものにしたかったんだと思うよ」と答えたことがあったのですが、それを思い出した様子。
まあ、しのごの言わずに宿題やりたまえ!と母は思うわけです…。
がんばりましょう。
投稿者 あつこ : 16:01 | コメント (0) | トラックバック
ご体験談 ヨサほぐ Yさま
股関節の不具合などで、最初、ボディバランスで数回おいでくださったYさま。
主訴はほとんど気にならないくらい軽減し、お話しする中でYOSAにも興味あるんですよね、でも、からだもみてもらいたいし…ということで、ヨサほぐにきりかえて3回目。
もともとうらやましいくらいの美肌なかたなのですが、ますます透明感がでて、つやつやのぴかぴかに!
そうそう、身体をあたためると、自律神経にはたらきかけて、ますます元気になるんです!
この夏をお元気にすごされるお手伝いとなりますように♪
ありがとうございました。
投稿者 あつこ : 04:42 | コメント (0) | トラックバック
2013年07月24日
夏をうまくすごす100の方法(のなかのいくばくか)
いつものように割と早くに目が覚めて、身体中から湯気のような気配を漂わせて、全力で眠る息子の寝息を隣で聞きながら、布団の中でぼうっと考え事をしていたら、ぱちぱちと雨音が。むうっとたちあがる土と草のにおい。
このところ暑かったので、すこし、涼しくなるといいですね。
めぐみの雨です。
朝の日がさす時間がじょじょに遅くなり、夕方の闇が忍び寄る時間が早くなり、夏休みが始まったところなのに、すでに秋を感じてとても切ない気持ちになります。
さきの土用は、いちおう申し訳程度に鰻を頂いて暑気払い。
息子が「土用っちゅうたら鰻やけども、おかあさんが仕込んでた味噌の蓋を開ける日なんちがう?」と朝ごはんをたべながらおもむろにそう話すのでびっくり。
たいして興味もなさそうな様子だったのになあ…。
で、昨日仕事が終わって帰ってさっそく開けてみました。
息子はふちについたカビにびっくりしていましたが、まあ、発酵食品やからね。
まだ塩の味がとがって若い風味でしたけど…ゆっくり楽しみながら頂いていこうと思います。
はちみつの種類を変えて(日本みつばちと西洋みつばち)仕込んだブランデー梅酒も、台所の隅で静かに熟成中。梅は三方、はちみつは美浜。ぜいたくな、しあわせ梅酒です。
お味見してほしい方の顔がたくさん浮かびます。おいしくできますように。
先日、クライアントさんからめだかの稚魚をいただいた。
玄関に睡蓮鉢を置いて迎えたのですが、空き時間に眺めていたらゆうに30分くらい経過してしまうのです…かわゆいです。
けっこう殖えてお困りのご様子でしたので、もしご要り用の方はお取次ぎしますよ。
夏休みの自由研究に。いかがでしょうか?
ご連絡くださいね。
ヨサのペア割りも今月いっぱいとなりました。
夏の身体、思いのほか、冷えています。
じっとりした汗しかかけなくて、身体のにおいが気になる人も、さらさら汗をどっさりかいて汗腺を開くと、普段もさらさらと気持ちいい汗がでるようになりますよ!
体温調整ができる身体に、夏こそのヨサです☆
水着のシーズン、そして蒸れ蒸れの季節も迎えて、ブラジリアンワックスのお申し込みも増えています。こないだいらっしゃった方は、アンダーの脱毛なんて、自分の人生にはまったく関係ないものだと思っていたので、まさか自分が悩んでいた夏場のかぶれや、かゆみなどに有効だなんてそんな発想もなかった、と驚いてのお申し込みでした。
おしも周辺のあせもなど、女子はけっこうお悩みなんですよね…。
ショーツやパンストなどで、汗でひっついて気持ち悪いですけど、はきかえもできないし…なんて方にオーガニックコットンのパンティーライナーが好評です。
ケミカルのライナーは香料とおりもののにおいが混じってけっこう不快なんですけど、ショーツ感覚で、おりものの多くなる排卵日以降が快適です♪
生理がいつくるかわからない不順な方は、防水シートが入った布なぷがおすすめ。気持ちいいコットンのはだざわり。さらっと、ぱりっとしたリネンのような生地と凹凸のあるワッフル地のような生地のリバーシブルの織りで、通気性よく、とても快適。どちらでもお好みに合わせてつけていただけます。
ストレス多い、夏のおなご生活、すこしでも快適に。
投稿者 あつこ : 05:00 | コメント (0) | トラックバック
2013年07月21日
ご体験談 ぎっくり腰1週間経過 Kさん
今日はおおい町からぎっくり腰の急患さんでした。
1週間前におみこしを担いでからおかしくなり、冷却でなんとか落ち着いていたものの、前日風呂掃除でぶりかえしてしまい…ということで急遽奥様の運転ではるばるお越しくださいました。
急性期を越えてからのしぶる腰痛は、だいたい「動かすことへの恐怖感」なので、それをとってからはご自分で軽く押したりさすったりでどんどん痛みが減り、可動域がひろがっていかれました。
ほっとしたお顔をされてお帰りになられてよかったです。
おつらいときに思い出してくださって、遠くからありがとうございました。
投稿者 あつこ : 16:18 | コメント (0) | トラックバック
2013年07月20日
九条の窮状について
http://www.ghibli.jp/10info/009354.html
男子をもつ母として、知っておくべきだなあと思います。
そんな話を90歳前のクライアントさんとしていたら、「はじまってしまったら、おとこもおんなもなく、どうなるかわからんのです。わたくしのときとは、また、時代がかわりましたからな、ほんとうに、戦争というのは、どうにもならんのです」と静かにおっしゃって、どきりとしました。
選挙の前に、映画をみる前に。
プリントアウトして、じっくり読みます。
投稿者 あつこ : 05:57 | コメント (0) | トラックバック
2013年07月11日
布なぷきんおはじめセットのご案内
いわんとこ思っても毎日暑いですね。
今や教室に空調がつくご時世。しかしながら落ち着きない小6男子はすぐに室温に慣れて暑くてたまらんくなるので、休み時間に一番暑いところ(トイレとか日当たりのいい廊下とか)にいってぎりぎりまで暑さに耐えてから教室に入って「すずし~~!!」ということを繰り返しやってるのだそうな。
かしこいのかかしこくないのかわかりませんねえ。
では本題です。
先日のキャンドルナイトのもよおしで、布ナプキンの販売をさせていただきました。
手にとってごらんくださる方とお話させていただいて、
「どうやってつかうのかわからない」
「漏れるかとか、よくわからなくて不安で」
というお声が多かったなあ…と思いました。
「でも、興味はあるんです」とも。
そんな方のための、すぐに始められるおはじめセットを作ってみました。
① 昼用ナプキン(防水ホルダー)×2 @1,680円
② 昼用三つ折りハンカチタイプ×1 @840
③ 形成パット×3 @840
④ 夜用ナプキン(防水ホルダー)×1 @2,310
⑤ 夜用三つ折りハンカチタイプ×1 @1,150
計10,180円
だいたいこれで1日分です。
こちらに浸け込み洗濯用の蓋付きバケツと、アルカリ粉末洗剤(セスキ炭酸ソーダ)100gもセットにしてお渡しいたしますので、すぐに始めていただけます。
ちょびっとだけお値段もサービスさせていただいて、10,000円ちょっきりで。
のぞみ整体のブログにも書きましたが、逆にむれないの?なんてご質問を頂くのですが、通気性を妨げるものが一切使われていないため、経血のムレ感などを感じないのはもちろん、汗をかいてもそれを吸ってくれるので、ケミカルナプキンのような、冷たいのがぴちゃっと張り付く感じもなくて、思いのほか快適なんです。
夏などの暑い季節の生理期間は、ムレるしかぶれるし嫌だな、と思われる方が多いと思います。
布ナプキンは特に始まりそうな時や終わりかけの時などのお肌がかぶれやすい時期には、ナプキンが無駄になることもなく快適に過ごせます。替え時がびみょー…で、においが気になる、ってかた。
ナプキンのあの生理の特有の鼻につくいやなにおいは、高分子吸収体と経血の化学反応によるもので、経血のにおいじゃないんですよね。なので、布ナプにすると(まったくなくなるわけではありませんが)かなり気になりにくくなります。
また、ワックスで毛がなくなることもあわせて、夏のおしものむれむれ環境、相当改善可!です♪
先々月お求めくださったYさまからは、「とても肌触りよく、洗濯するたびにやわらかくなるのがうれしい」と、3ヶ月前にお求めくださったNさまからは「漏れもなくていままで使ってきた布なぷのなかでいちばん」とうれしいご感想をいただきました。
使えば使うほど、自分の身体が好きになる。
あんなに憂鬱だった生理がまちどおしくなる。
あなたも、布ナプで快適生活はじめてみませんか?
ブラジリアンワックスブログエントリー
「月の女神と手をつなぐということ」
http://novakbw.blog.fc2.com/blog-entry-25.html
「布なぷきんて、しってますか」
http://novakbw.blog.fc2.com/blog-entry-29.htmlも、ごらんください。
のぞみ通信も発行しています。瀧澤助産院さんにもお預けしていますので、お近くの方はお立ち寄りください。
今月の助産院出張整体は16・30日となっております。
投稿者 あつこ : 21:05 | コメント (0) | トラックバック
2013年07月05日
勉強会とかキャンペーンのおしらせとか
火曜日はおやすみを頂いて、勉強会に行ってきました。
この夏は下肢の理解をさらに深める学びがテーマ。
足関節、膝、股関節について、先週のセミナーとはまたちがった、「動きながら、忘れていた動きを作る、だからもどらない」という講師の先生独自の解釈がおもしろく、あっというまの数時間でした。
そして一通りのデモンストレーションを受けただけで、脚がまっすぐになってびっくり!(わたしはX脚なんです)
電車に乗った翌日は多少脚がむくんだりするのですがそれもなく、脚も軽く、らくらく。
また、みなさまのお身体にも、いい形で還元していきたいと思います。今月発行のUNOの新コーナーのコラムにも書いたんですが、脚だるくて…という人がホントに多くて。
足らくやボディプラス、ヨサ&オイルマッサージといった施術を承るこのごろ。ますますおちからになれると思います。
そして誘惑に負けて一杯だけ…笑
今年初めてのビール。おいしかったです。
なかなか今年はなかなか暑くもならず、いろいろとあって気分的にも飲む気になれずだったのですが…。
京都駅からすこし遠かったのでお店には1時間もいれませんでしたけど、よい気分転換になりました。なんとか、息子が起きてる時間に帰れてよかった…。
まあ、ひと悶着ありましたけども…。あは
四月発行のUNOの母の日キャンペーン、実は【7月まで有効】ということもあり、6月末からまたひそかにじわじわお申し込みいただいています。
いつもならヨサほぐ7000円にオプションとしてオイルマッサージを500円追加で承っているのですが、今回はそちらがサービスとなっております。
七月はペア割をやってます。
「今度いつやるの?」のお声を頂いてた、お得なペア割です!
ヨサペア割りはおふたり連れでご利用いただくと、お一人当たり2割引させていただくというものです。お友だち・親子・ご夫婦・カップルでどうぞ♪
(男性のみのご利用は承っておりません)
ヨサリラックス
45分4000円→3200円
60分4300円→3440円
90分6000円→4800円
ヨサデトックス
60分5500円→4400円
90分7000円→5600円
※お一人当たりの価格です
空梅雨ではありましたが、湿気がからだにこもって、すっきりされない方。
夏休み前にいっちょ、気合を入れておきたい方。笑
汗腺を刺激して、汗をかきやすいからだ→夏に体温調整しやすいからだ(自律神経の安定)にするご準備を!
ウノキャンペーン&ペア割り、お得にお役立てくださいませ。
投稿者 あつこ : 12:12 | コメント (0) | トラックバック
2013年07月01日
くわずぎらいというよりも
昨日は、合間に鉢の植え替えをしていて、今年初めての蝉の鳴き声をききました。
わー。夏到来です。
空梅雨ですが、からだのなかはあいかわらずじめっとしていて、風通しが悪いみたい。
こないだのからだほぐしの会に参加された方も、そうおっしゃっていましたね。
呼吸を入れるワークを中心におこなったのですが(それもまたブログに書きます)終わったあとは、すっきり、ほんわりとされたようでした。
気温はまだ真夏に比べると低いので、まだそんなに汗をかくでもなく、でも湿度にうんざりして冷たいものなどは夏並みに摂り始めるので…おなかの具合もいまいちな人が多いようです。
わたしもひさしぶりに空き時間にヨサに入って、汗をかいてすこしすっきりしました。
今月は、よさのペア割をやります。
また追ってご案内しますね。
今まで食わず嫌い(嫌いというかどうやってたべたらいいかよくわからず)で食べないままいたのですが、さいきん、アボカドのあのねっとりした食感にはまってしまって、よく食べています。
トマトといっしょにパンやべーグルにはさんでサンドにしてもおいしいし、土曜日は息子の野球チームの練習試合、3チームで4試合するというものだったのですが、そのお茶当番にちょうど当たっていて…、暑いとぐっと食欲が落ちるのですがたべないとなあ…ということで、酢飯をつくって、ひとつは三方の梅干しをたたいて青しそのみじん切り、ひとつは焼き鮭の身をほぐしてマヨネーズと和えてアボカドといっしょに…巻いて海苔巻きにしました。おいしかったです。
アボカドはからだのすみずみまでうるおう天然のオイルと、あわせて血行を促すビタミンEが豊富に含まれ、「たべる美容液」とよばれるそうですよ。だからといってそればっかり食べるのは考え物ですが、おいしく摂れることはありがたいですね。
今日は整体もありますが、ブラジリアンワックスの予約もリピートの方から2件頂いていました。これも食わず嫌いじゃないですけど…やってみないとわからないですね。
午後からいらした看護師さんも、今回3回目なのですが「やってよかったな、って毎回思うんです」と何度もおっしゃって帰っていかれました。うれしいな。
これからの季節、いっそう憂鬱なブルーデーを快適に過ごしていただける、ご提案です。
布ナプキンもそうなんですが…。
布なんて、逆にむれないの?なんてご質問を頂くのですが、通気性を妨げるものが一切使われていないため、経血のムレ感などを感じないのはもちろん、汗をかいてもそれを吸ってくれるので、ケミカルナプキンのような、冷たいのがぴちゃっと張り付く感じもなくて、思いのほか快適なんです。
夏などの暑い季節の生理期間は、ムレるしかぶれるし嫌だな、と思われる方が多いと思います。
布ナプキンは特に始まりそうな時や終わりかけの時などのお肌がかぶれやすい時期には、ナプキンが無駄になることもなく快適に過ごせます。
替え時がびみょー…で、においが気になる、ってかた。
ナプキンのあの生理の特有の鼻につくいやなにおいは、高分子吸収体と経血の化学反応によるもので、経血のにおいじゃないんですよね。なので、布ナプにすると(まったくなくなるわけではありませんが)かなり気になりにくくなります。
また、ワックスで毛がなくなることでもかなり環境改善可!です!
おためしくださいね~^^
ブラジリアンワックスブログはこちら→ http://novakbw.blog.fc2.com/