« 2014年01月 | メイン | 2014年03月 »

2014年02月20日

おかげさまで10周年

しばらく更新が途絶えていました。失礼いたしました。

昨日、2月19日を以て、のぞみ整体院10周年を迎えました。
みなさまの支えあっての10年だと改めて感じております。

また、初心を大事に…がんばっていきます。
いつも、ありがとうございます。

息子には「のぞみ整体の10年は、おれの我慢の10年でもある」と冗談めかして言われましたが、九分九厘本心でしょうな…。

彼には一番、母としていることを赦され、見守られていると思います。
息子にも、心からの感謝を。


明日は、キトテノワさんのご依頼で、定例で開催されている「きらくなお産と子育ての会」に、外部講師としてお話をさせていただきます。
毎月1回、妊産婦さん向けの、ベビーの栄養指導、ハーブの活用やベビーマッサージ、育児情報のシェアリングなどを助産師さんや栄養士さんがレクチャーするという、東郷にあったときからずっと開催されている催し。

ちいさなお子さんとごいっしょに、キトテノワさんのおいしいランチをいただきながらお話させていただくというスタイルでの、ママさんのつどいです。

整体師が話をするということで、骨盤について?

んでも、メディアの影響も有り、「骨盤」「ゆがみ」ということばのみにとらわれがちな女性の身体です。
でも、それだけじゃないんだよなあ…となんだかはがゆい思いでずっといます。

おつらいところをお持ちの方は、「ここが悪いと言ってほしい」と望まれがち。

もちろん、診断も含めてその資格のないわたくしのような立場のものですから、当然のことではありますが、身体のことをお伝えするということは、その後のその方自身の身体へのかかわりも左右すること。

とくに慎重でなければならない、簡単ではないことだと常々思っています。

「骨盤がゆがんでるから痛みがでるんです」
「足の長さが違うから悪いんだよ」

なんて言葉を無造作に投げつける怖さ。

多少腰が痛くてもたちまち寝たきりになるわけではなく、痛いなりに生活できるのは、身体のあらゆる部分やこころのある部分が「自分の持ち分はここまでだから、もうやらなーい」なんてことはいわず、じつに始まりはどこか、終わるのはどこか、そして区切るところはどこか、というのもはっきりさせないでいてくれるからだと思うのです。
疲れや痛みを押さえつけたり見ないふりをすることを許す寛容さを身体は持ち合わせている、それがゆがみという事なのかもしれないですが、いよいよ身体の堪忍袋の緒が切れると、わかりやすいところで言うといわゆるぎっくり腰のような症状が起きるわけなのですね。症状は急激に強いものが襲うわけですから、急性腰痛という言い方をしたりしますが、結局は慢性なのですよね。

その肩こりや腰痛は、枕や寝かたが一番の原因でした。と結論づけて考えるのをやめてしまうのではなく、なぜそんな寝かたをしないと自分は眠れないんだろう?ということを考えたとき、どこまでその理由をさかのぼれるか、想像力を膨らましてみるのも、快復へのひとつのハードルを越える手段になるかもしれません。

今回は産後1年未満のおかあさんしばり。
話したいことはたくさんあるけど、その一番むつかしい「骨盤」というキーワードであえて。
お伝えできたらいいなと思っています。

投稿者 あつこ : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

2014年02月11日

祝婚歌

詩人の吉野弘さんが先月、お亡くなりになったのだそうです。

吉野さんといえば、この詩。
結婚式のスピーチなどで披露されることが多いので、ご存知の方も多いと思いますが…

何度読んでも、あらたな発見というか…心に響くところが違うのですが…いつも胸を打ちます。
そして、いままでに縁あった、すてきなご夫婦の方々のお顔が思い出されます^^

===============

祝婚歌  吉野 弘

二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい

立派すぎることは
長持ちしないことだと
気付いているほうがいい

完璧をめざなないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい

二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい

互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで
疑わしくなるほうがいい

正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい

正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい

立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったりゆたかに
光を浴びているほうがいい

健康で風にふかれながら
生きているなつかしさに
ふと胸が熱くなる
そんな日があってもいい

そして
なぜ胸が熱くなるのか

黙っていても
二人にはわかるのであってほしい


=================

ご冥福をお祈りします。

投稿者 あつこ : 08:22 | コメント (0) | トラックバック

2014年02月09日

2月のキャンペーン (11日はお得デー)

キャンペーンやるやる詐欺になってましたが…

☆ヨサフェイシャルと、キャンペーン特典について☆

ヨサで身体をしっかりあたためて、身体の循環をよくし全身を潤すことで、乱れた脂分と水分のバランスを整えます。

→11種類の和漢ハーブスチームで、お顔だけでなく全身のお肌がすべすべモチモチに!
ブライダルエステとしても喜ばれている、「全身を美容する、ヨサフェイシャル」です。

→五感にはたらきかける奥深いハーブの香り&からだを芯から温めることによる副交感神経へのスイッチングにより、からだとこころの緊張を解きます。

→フェイシャルエステは、ドイツの老舗コスメブランド「ビオドラガ」のサロンラインクオリティの化粧品を用い、美白、リフトアップ、などのお悩みをオールハンドの程よい圧で、お顔の状態を確かめながらのメンテナンスを行ないます。
乾燥やストレスでこわばったお肌をやわらかくし、お手持ちのお化粧水がぐんぐん入るお肌づくり。


今回は、透明感アップの毛穴パック(角質除去)はフルフェイス1800円のところをサービスでお付けします!小鼻、あごの下のがさがさ、全体のくすみが気になる方はあわせてどうぞ。ワントーン肌色がアップします。


さらに今月はホームケアプラスのお土産つき!

春にむけて、身体は毒だし・デトックスに向かいます。腸内環境をととのえて、お腹周りのむくみすっきり。(また、腸はお肌の鏡ともいい、腸のコンディションはお肌にも現れます。)

おうちで飲んでいただける、デトックスドリンクを2日分(1日2回・4包)と、ビタミンジュース(カシス・べりー各1包)をプレゼント。  

→穀物、豆、野菜、芋、海藻など、6つの植物の根や茎、葉や実を含む自然の素材を配合。多種多様な食物繊維をお食事の前に飲んでいただくことで、おだやかなお通じをうながし、腸内環境の向上に働きかけます。繊維がお腹の中で膨らみ、食べすぎをふせぐので、デトックスにあわせてダイエット効果も!
ヨサそのものにも、身体の深部まで温めること、リラックスして体内の過緊張がゆるみ、お通じがよくなった!というご感想を多数いただきます。

併せてご使用いただくことで、「お腹がかるい!」「下腹がへこんだ!」の声を頂いております。さっぱりとしてクセがなく、飲みやすいお味です。(センナなどのような排泄への刺激もありません)

ビタミンドリンクは、風邪をひきやすいこの時期に、効率よくからだに有効なビタミンA,C,Eを届ける、甘くないさっぱり風味。

どちらも、顆粒ですのでお水に溶かしてお飲みください。持ち運びにもべんり♪

11日はサービスデー!
ヨサリラックス・デトックスともに通常45分のところを、60分で、ゆったり、しっかり入っていただけます^^

ヨサリラックスフェイシャル10500円、ヨサデトックスフェイシャル12000円です。

10時、13時半、17時半の限定3枠です。お申し込みはお早めに♪
(最終枠のみ、お時間遅めにご相談承ります)


先月好評いただいておりました、ヨサ&オイルマッサージ、オイルプレゼントも2月も引き続きおこなっています♡ 乾燥にお悩みの方、どうぞご利用くださいね。

投稿者 あつこ : 20:22 | コメント (0) | トラックバック

2014年02月08日

手前味噌!

米寿マダムのおうちに週1回、出張整体におじゃましています。

「わては、この原発の問題がなんとかなるまでは死ねんのです。あと20年は生きるつもりなので、よろしくお願いします」「春はたけのこ掘りに行きたいと思ってるのでね」という言葉がとても頼もしいマダムです。

先日、つけっぱなしのテレビの、毎日放送の「ちちんぷいぷい」をいっしょにみながら施術していたら、小堀製菓さんの「ふわっせ・東浦みかん」を紹介していて、あまり甘いものを召し上がらないマダムがめずらしく「これ、おいしそうやね、食べてみてえわ」とおっしゃってたのを、お届けに行ってきました。


そしてなんでそんな話になったのかはわからないのですが、「圧力鍋って使ったことないんですよねー」というようなことを申し上げたら、「わてはもう使わないからあげよっさ」と古いお鍋をゆずりうけました。

Bf51BTECIAAKKjZ.jpg


ずっしり重くてイイ味わいです。
今朝はあまりにも寒いのでポトフにいたしました。
コンソメじゃなくて、昆布でひいたお出汁で。

ずっといりこと昆布、またはかつをぶしと昆布でお出汁をとっていたのですが、あるときすこしいい昆布をいただいたので、昆布だけでお出汁をすこし丁寧にひいてみたのです。(昆布と、ひきあげたあとのすこしのお塩)

そしたらば、なんともすっきりとした、いい味わい。
昆布の持つポテンシャルに感動したこの冬。


そんなこんなで出来上がったポトフ、粒マスタードを添えて供したのですが、息子は「うすいな!」と言ってほんだしをぱらぱら振りかけてました…泣笑


今日はたまたまポトフにしましたが、毎朝のお味噌汁で昆布だしとともに大活躍している、手作りお味噌!
去年、キトテノワさんの企画で初めてチャレンジしたんですが、ほんとうにおいしい。

冬の一番寒いこの時期に仕込んで、真夏の暑い暑い土用の日にあけたときは、まだ若いお味でしたが、冬に向かうにつれじょじょに熟成されて、今まさに最高においしいのをお味噌汁で毎朝いただいています。

今年も、2月25日(火)に開催されるそうです。
以下、詳細です。お申し込みはキトテノワさんまで。


☆なばたけ農場さんと味噌づくりの会☆

毎年恒例になりました「味噌づくりの会」のご案内です。毎年ホントにおいしくって…お味噌づくりの日もワイワイと…そして約半年後に出来上がるまでの時間もワクワクドキドキ…そして待ちに待ったお味噌が出来上がって食べた時の感動ー♪ぜひ皆さんも味わいにきてくださーい \(^o^)/

日付;2月25日(火)
時間:10:00〜15:00(お好きな時間で予約制)
所要時間:約1時間
(初めての方はなるべく10:00からお越し下さい)
場所:キトテノワ(相生町) 0770-21-0220

講師:坂井市のなばたけ農場 稲澤エリナさん(助産師)
講師プロフィール:千葉県船橋市出身・田んぼに囲まれた環境、村の生活、家に畑がある生活…外から来たからこそ見えるものを発信されています。

参加費:みそ 8Kgコース    ¥7,100(ドリンク付き)
 みそ 6Kg & 麹コース ¥6,150(ドリンク付き)
持ち物:エプロン・バンダナ・味噌をつける樽のようなもの

投稿者 あつこ : 21:14 | コメント (0) | トラックバック

2014年02月07日

しくじってはいけない女子会

昨日はひさしぶりに五時上がりで京都まで飲みに行ってきました。

ちゃんと晩御飯のしたごしらえもしてでてきましたからね!笑
BfvoUcgCYAIuuE3.jpg

ワガハイはコロッケが大好きナリよ!
ピーマンは素揚げが好きだけど、玉ねぎはフライがおいしいね。


鍼灸師、マッサージ師のお友達と、旧暦の新年会。
別名、「しくじってはいけない女子会」…笑

1798805_599707220124188_1038429070_n.jpg
1743575_599703816791195_758107190_n.jpg


人生のあれこれをしくじりまくった女子のしくじり話…
タパスあれこれと最近覚えたジントニック二杯で大いにまわりまして、大笑いしてあっという間の2時間ちょい。終電で帰ってきました。


今日は時間外から開始。
ぐっと冷え込んだせいか、数年ぶりの方々からyosaや整体のご予約をいただきます。

からだの不調を感じたとき、思い出していただけること。
ありがたくうれしく思っています。

気分転換もさせていただけて。
また元気にがんばります(o^^o)

そんでコロ助といえばこれナリね!

投稿者 あつこ : 20:56 | コメント (0) | トラックバック

2014年02月04日

火をもらってもいいですか?



自分を大事にすることが、大事にしたい人を想うことにもつながる。
ということなのかなあ。

投稿者 あつこ : 21:25 | コメント (0) | トラックバック

2014年02月02日

気づけば2月

抱きなさい 子を /浜 文子 作


抱きしめなさい 子を
育児書を閉じ 子育てセミナーを欠席し

抱きしめなさい 子を
誰にも遠慮せず あなたの子を しっかりと
抱きしめなさい

抱きしめなさい 子を
母の膝が 子どもの愁いの
すべてを除く その時代に

いつか母の膝は
子の悲しみに近づけない日がやって来る
やがて母の手が
子の涙を拭いてやれない日が訪れる

きっと来る その日
子が涙を拭う手に
柔らかな記憶の手が重なるように
痛む子の心が
温かな思い出の膝に包まれるように

母よ 抱きしめなさい 子を
もう何もしてやれない日のために
抱きしめる手が 子の未来に届くよう
幾度も 幾度も 抱きしめなさい

母たちよ
やがて別れる者として
あなたの子を しっかり胸に 抱きなさい

------------------------------------

学校の文集の原稿(「卒業するわが子へ」がテーマ)が明日締切なんですけど…詫び言ばかりでまともにかけず…。

この詩ををまた思い出して読んでいます。


夕方もとめて、ざっくり花瓶に生けた水仙の花がいいかおり。

今月もよろしくお願いいたします。

投稿者 あつこ : 23:02 | コメント (0) | トラックバック