« おわびとおしらせ | メイン | 9月のお休み »

2014年09月01日

夏の終わりのからだ

8月が終わりました。

敦賀は、先週から新学期(二学期制なので、正確には一学期後半)が始まりましたが、美浜以西や嶺北は今日からですね。
おかあさまがた、おつかれさまでした^人^

先週というか先月後半、ばたばたと体調を崩される方が多く…

「今日、会社休んじゃったけど寝ててもしんどいので行っていいですか」とか「このままだと子供に手をあげそうでやばいくらいしんどいんです、今日行けるなら会社の年休とります」なんて、急にご連絡くださるしばらくぶりのかたがばたばた駈け込んでこられ、「今日は時間の余裕あるな」っていう日もすぐご予約で埋まったり、前後の方にお時間調整してもらって承ったり、という感じでした。

施術中止まらない近況報告あれこれや、施術後半の深い寝息に、皆さん、この夏も結構ぎりぎりで頑張ってはったんやな、と肩を抱いていたわりたいような、そんな気持ちでいっぱいでした。

かくいうわたしも、施術が終わって、洗濯物を回してる間にふいっと意識がなくなり、バッタリ倒れ込んで気づいたら朝…で、慌てて家に帰って朝ごはんの支度をする、とか風呂につかったまま爆睡して6時間、ぶよぶよにふやけて朝を迎える…なんて日がたびたび…。

ダメダメですね…あはは

でも、人のからだのメカニズムとして、睡眠で身体をやすめていくということを考えると、ある意味、強制切断して身体が休息を求めてくれてたのかもしれません。


そうやって睡眠なりなんなりが曲がりなりにも取れてた人はまだいいかもしれませんが、そうもいかなかった頑張り屋のあなたさま、眠りづらいのをどうにかがまんして乗り切ったあなたさま、今年の、お天気スッキリしないわりに湿度高い夏をこえての、少し早くから来た秋の気配…涼しくなってきた朝夕、結構じわじわと体調の波という形でボディブローのように効いてきてるようです。
身体からのサインは実は、ちらほら出てるんですよね。


ネットで予約見るといっぱいで…でも、どっかで施術、短い時間でも受けられませんか、とお電話をかけてきてくださったかたにひとまず応急施術をしたのち、「まだ調子悪くて、でもこれを抜け出すのに何したらいいかわからない、どのコースを選べばいいのかわからない」とご相談を受けます。

●スポーツなども定期的にしてるけど、身体を動かしてもいつもみたいに疲れが取れないの、寝入りばながなんか寝づらい、身体が寝具になじまず腰が張ったりして痛みのような感じがある、って方は整体を。

汗をかきすぎてだるくなる場合もありますので、ヨサが負担になる場合も。
整体60分をちょっとつめて数回来てみてください。
おうちでもお風呂に浸かりすぎないようにして、でも、上がってからを冷やさないようになさってくださいね。
運動なさってる方は暑がりの人が多いので…。

お風呂上がりに冷たいものを飲み過ぎないよう、お腹、足首などを冷やさないよう、腹巻やレッグウオーマーなどでご養生を。あたたかい汁ものをひとしな、増やすのもおすすめです。

●からだがむっちりむくんで肘下・膝下が重たい、頭が重くて痛いのが何日も続く、軟便・下痢気味、お腹にガスがたまる、雨が降る日はどうにも体調がわるい、運動すると逆にしんどくてたまらん、ベロの際に歯の型がついてる、食事中舌や口の中を噛みやすい…などがたくさん当てはまる人は、この夏、あまり汗をかけず、からだの中がじめじめして湿気がたまって滞っている状態。

当院での施術といたしましては、ヨサのみを数回、お時間取れる方は思い切ってヨサ+整体をおすすめします。ヨサ+経絡リンパオイルマッサージもおすすめ。 >>詳しくはこちら
先日受けてくださった方が、「施術後、びっくりするほどおしっこがたくさん出ました!」と驚かれながらトイレからでてらっしゃいました。


こういう方はおうちでもゆっくり半身浴、汗をかく工夫を…。

蒸しタオルを使っての養生については、おりおりどこかに書いたり、おいでくださった方にお伝えしていますが、改めて書きますと…

ゆっくり入浴などにお時間取れない人は、蒸しタオルをポリ袋に入れて、緩いズボンをはき、お腹や仙骨(骨盤の真ん中の三角形の骨)にショーツの上から当てて家の中で過ごすのもいいです。寝そべれる人は首の後ろや背骨、腎臓のあたり(両肩甲骨の握りこぶし1個分下くらい)にも。
熱いのでお洋服の上や乾いたタオルの上から載せてくださいね。

最初はべたべたしたくさい汗が出ますが、しばらく続けてると、お風呂の中でさらさら気持ちいい汗が出ます。そんな、半身浴なんていうても汗出るまで時間かかるのよ、そんなゆっくり浸かってられっかいってな人は、入浴までの下準備が大事。

ポリ袋にいれた蒸しタオルをズボンのゴムにはさんでお腹やお尻をあたためておく、ただそれだけです。

入浴前に、あたたかいお茶を飲むのもおすすめ。ゆっくりはいれる人は、大きいマグカップにお湯やお茶(眠れない人はカフェインに注意して…出がらしのお茶などw)を持って入って飲みながら入ると、さらさら汗がよく出ます。最近汗かくとくさいなーって人もにおすすめ。

なんかしんどいなー、疲れが残るな、と気持ちの端っこで思いながら、ビールを飲むよりも、数日養生して、また一瞬やってくる暑い残暑の日に、おいしいビールをきゅっと飲みたいですよね。

そういうおたのしみのためのご養生デーというお気持ちで、気楽におためしください♡

あ、それとそろそろ、素足にサンダルもやめて、靴下も履かれた方がいいですよー。具合悪くてかけこんでこられる人は、めっちゃ足、冷たいです…。
そういういでたちだったりにくわえ、聞けばお風呂も入ってなくてシャワーだけとか…

入浴には、身体を温める、汗を流す、だけでなく、水圧で身体をマッサージする効用もあります。
どうぞ、浸かる時間を毎日はムリでも週に何回かは作っていってくださいね。

「夏はなんだかいつも体調が悪くて…、身体冷やしてるんでしょうね」とおっしゃる男性に長めの靴下と腹巻をおすすめしたら、「腰が悪いから温めたらだめかと思って」と驚きのお返事。
温めたらあかんのは、急性腰痛などで筋肉が炎症を起こしてるときですよー。

お腹の具合がよくなくて、背中丸めないと座ってられない→腰が突っ張ってきて立ち上がるときや朝起きぬけに固まって動かすと痛い…っていう人は、お腹の養生として腹巻、お腹を冷やす食事や飲み物の注意なども大事です。

男女問わずですよー

腹よわ男子の腰痛は、腰じゃなくてお腹が原因ってこともおおいにありますです…


なんにせよ、どうぞお大事に。

「なんもせんでも元気そうな人」もおられます。
わたしなんかよりも、よっぽど不摂生で、なんも頓着してる様子ないけど、それでも朝から腹立つくらい元気な人。笑

んでも、まずは、あなたさまご自身の身体をみて、感じて、それにみあったご養生をなさってくださいね。

そして、「そんな元気な人」を周りの人のために演じてるあなたさまも。
ご自分の身体をすこしいたわることが、ひいては周りの大事な人のためになるということも、どうぞ、気持ちのどこかに気に留めてくだされば、と願います。
文章が長すぎで、「自分には関係ないわ」とここまで読まれてないかもしれませんが…。
あは


ご自分ではがんばってもなかなか追いつかない部分のボトムアップ、ケアが整体師としてのお役目かと思います。わたしはいつも、ここにいます。おいでになるのが難しければ、出向きます。

どうぞ、いつでもお声掛けくださいね。


ヨサブログ更新しています。

http://yosaparknovak.blog64.fc2.com/

ブラジリアンワックスブログ更新しています。

http://novakbw.blog.fc2.com/

投稿者 あつこ : 2014年09月01日 01:59

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tsuruga.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/1946

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)