« にこいち終了、そしてまたもやペットボトルシルブプレ! | メイン | 気づけば2月 »

2014年01月21日

産後ママさんのからだととのえ会開催 & アンコール

ご案内いたします、というてる間に定員になってしまいました、瀧澤助産院さんの、「産後ママさんのからだととのえ会」。

こちらは、産後6カ月までのママさんのための「整体的からだのみどころ」、「季節のからだのおはなし」、近い月齢ベビーのママさんたちの「こんなんだけど、どうなの?」のシェア、そして助産師さんのお話…ともりだくさんな2時間です☆


先月開催した「妊婦さんのからだととのえ会」と、今後交互に開催する予定になっております。

今回は5名の産後だいたい3カ月~4か月くらいのベビちゃんのママさんと、瀧澤さんの助産師さん、そして今回はたまたまアフリカから一時帰国されて研修にいらしていた助産師さんと…にぎやかな時間を過ごしました。

お二人ほどお断りしてしまい、次の開催を待つと月例が過ぎてしまう!
というわけで、来月…2月4日(火)に、同じ内容で再度、「産後ママさんのからだととのえ会・追加公演」を開催します。
また、28日(火)は、「妊婦さんのからだととのえ会」を開催します。

この両日予定していた助産院さんでの出張整体は、また別の日に…随時受付という形をとりましたので、ご希望の日を助産院さんにご相談ください。よろしくお願いいたします。


今回は、最後にアフリカ(ケニア)で助産師として働く方のお話も聞けて、とてもお得な時間でした!
アフリカでも、もともと伝統的なお産を手伝う産婆さんの存在があったそうですが、分娩台での近代的なお産になりかわり、促進剤や帝王切開などの医療介入も積極的になってきているのだそうです。(出産時の死亡原因1位は多量出血によるもの)

伝統的出産の産婆さんに、英語→スワヒリ語→現地語の複数の通訳を介してのその歴史や技術などのフィールドワークをなさったおはなしなど、興味深いお話を聞かせていただきました。


今回は参加者の中には、開業当時の10年前からこちらに帰省するたびにぽつぽつきてくださっていて、5年ぶりに再会する方もいらして…通ってくださってた時、まだちいさかったお子さんも、もう小学生!

また、お会いできて、お元気に頑張っておられる様子を聞けて、ほんとうにうれしく思います。

そういえば、この2月で開業してまる10年になります。

ますます、がんばります^^

投稿者 あつこ : 2014年01月21日 13:59

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tsuruga.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/1890

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)