募金サイト イーココロ!









よくある質問


YOSAって?

    『ハーブ蒸し温浴』とありますが、お湯につかるお風呂ではありません。

    YOSAは、厳選して調合された13種類の和洋のハーブを炭の鍋で煮出して蒸気(スチーム)を発生させてからだを芯から温め、新陳代謝を高めます。また、血行を促進して冷えの原因といわれる体脂肪を燃焼させるために、食事や合成洗剤などからけい皮吸収されて蓄積するといわれる重金属や老廃物を、スチームでの加熱だけでなく、専用ウエアの繊維に含まれる炭やラジウム鉱石の遠赤外線効果・マイナスイオン効果で芯からからだを温めて皮脂腺を開き、分泌を促進してサラサラな汗(皮脂腺からの汗)とともに排出していきます。

    また、最新の美顔器などに今や標準装備されている、超微粒子(ナノサイズ)のミストを、後半より全身に浴びる事で、今までの温浴には無い、皮膚がみずみずしくうるおって細胞が深呼吸する、確かなリラクゼーション感と、3年前の自分のお肌を思い出させてくれるような、驚くべき肌触りが得られます。

    『ヨサ』は、現代社会をいきる人たちの、心とからだのオアシスとして、「いつまでも、すこやかで美しくいたい!」というみなさまの健康への想いのお手伝いをすることを目的として開発されました。

    からだを表面だけでなく、内側から・芯から温めることで、現代を生きるほとんどの方が悩まされている、「冷えが原因で起こるさまざまな悩み」が緩和され、新陳代謝が促進されることで皮膚の細胞がスムーズに生まれ変わって内臓の働きが活発になったり、美しいお肌がつくられていく。ハーブの香りでリラックス&リフレッシュ、明日への活力に!

    ヨサには、女性の誰しもが持つ、『健康で美しくありたい』という願い、そしてそのなかでもいろいろなニーズに対応しうる「良さ」があります。

       ・からだの中から温まって新陳代謝の向上をうながす
         ・出にくかった汗を出しやすくして、体質改善
         ・3年前のお肌の手触りがよみがえる
         ・体脂肪や内臓脂肪の変動を楽しみに、のんびりらくらくダイエット
         ・ハーブの香りに包まれてリラックス
         ・不思議なウエアに身を包み、ちょっぴり笑えてリフレッシュ

         

    あなたのこころと身体のリズムにあわせてヨサをご利用頂き、すこやかな美しさを保ちたいという思いをかなえてください!のぞみ整体院・ヨサパークノバクは、皆さまの健康とうつくしさと安らぎをサポートする、そんな「よさの場」でありたいと願っています。


    代替医療・統合(ホリスティック)医療ドクターからの推薦文が寄せられています

    良導絡研究所所長 越智 信之氏

    「近年、ガンやアトピーが激増しています。その予防と治療には、リンパ球の働きがカギを握っており、副交感神経がリンパ球の増殖と活性に相関している事が解明されました。
    ところが、日本人成人の90パーセント近くが交感神経過緊張型だと報告されています。
    交感神経が過緊張になると、副交感神経が抑制され、リンパ球の数や活性が減少します。副交感神経型の体質にスイッチする事が肝心です。

     快眠:よい睡眠をしっかりとる
     快食:食事は抜かずに規則正しくとる
     そのほかに、身体を暖めて血行をよくすること。そしてリラックス。副交感神経を優位にします。

    これが、『養生』

    同一のストレッサーが、人によってプラスにもマイナスにも作用します。この方向を決めるのが『こころ』です。笑いやゆったりした気持ちは、副交感神経を優位にする。「いつもニコニコ副交感神経」です。

    これが、『養心』

    YOSAこそ、まさに副交感神経型にスイッチする快適な出会い。
    『養生・養心』がここにあります。


    ==================================================================

    ■弘邦医院  秋田大学医学博士 林督元氏(呼吸器・消化器疾患専門)

    西洋医学は、病気の原因究明による治療を目的として発展してきたものであり、病気の予防、健康の維持というものに関してはあまり研究されてきませんでした。
    一方、東洋医学・伝承医学は自然治癒力を高める事に重きを置いているため病気治療の即効性はともかく、病気の予防・健康の維持には西洋医学より効果を発揮するようです。

    予防医学の必要性が叫ばれている昨今では、東洋医学・伝承医学などの全体医学的な力を借りる事が不可欠となってきています。

    美容医学の分野でも、従来のようにただ外見を外科的な手法で整えるだけではなく、最近は『美容内科』という分野の研究がすすみ、ホルモンバランスの改善・細胞の活性化・血液の浄化・免疫機能の改善・老廃物の排除を目的とした全体医学(ホリスティック医療)的治療が行われ、美肌、若返り、老化予防(アンチエイジング)に挑戦しています。

    この『YOSA』は、美容内科が目的とするほとんどの役目を果たしてくれるものです
    もちろん、美容だけにとどまらず、病気予防にも十分に効果が期待できると思います。




熱くないのでしょうか。サウナみたいな熱いのは苦手なんです。

    座面の穴からやや高い温度のスチーム(水蒸気)が噴き出しますが、いすの前・後ともに座ったり身体をずらしたりできる余裕あるスペースが有り、身体に直接高温のスチームが吹き付け続けられる心配はありません。
    また、初めてのyosa体験にオススメの『リラックス』コースでご利用いただくケープは、頭部および顔が出ているので、息苦しさなどを感じることなく気持ちよく汗を流していただけます。
    どうしても辛い・しんどい、病み上がりの方、血圧の高い方などは、ケープを腰まで下げて、『ハーブ半身浴』という形でのご対応も可能です。(ステイヤーズの半そでウエアを着ていただくので、半裸になることはありません)
    身体は冷えやすい、でもサウナやお風呂などが苦手という方にこそ、ぜひ一度ご体験いただきたいと願っております。


    ■何か用意していくものはありますか?

    タオルを2枚、ご持参下さい。1枚は首に巻くものとして、もう1枚は終了時に汗をふき取るためのものです。
    お着替え用のショーツもお持ちいただくことをおすすめします。
    また、yosa終了時は、ハーブの浸透を促すため、お化粧などはしばらく避けたほうがのぞましいです。しかし、必要な方は、メイク道具をお持ち下さい。メイククレンジング、洗顔料、化粧水・乳液などの基礎化粧品はご用意しております。(申し訳ありませんが、スペースが限られているため、共用の洗面台をご利用いただきます)


    ■たくさん汗をかくそうですが、シャワーなどの設備はありますか?

    はい、滝のように、今までかいたことの無い勢いで汗が出ます(個人差により、時間や回数を必要とする方もおられますが)。
    しかしながら、こちらで、シャワーなどをお貸しすることはありません。
    体験していただくと実感できますが、温浴後のベタつき、汗臭さなどは一切なく、サラサラ・しっとりとしたうるおい肌に整えます。
    45分間で汗腺と皮脂腺を開き、血液・リンパ・滞った水分の流れを良くし、女性にはうれしい美肌・シェイプアップ・老廃物排出などの実感が得られますが、YOSAのほんとうのすばらしさは、身体表面についた13種類のハーブが8時間かけて、体内に浸透し、一週間継続して働き続けてくれるところです。細胞をイキイキ!活性化させます。
    『じゅうぶんにハーブを取り込む』そのために、できたら8時間は入浴したり、洗い流したりしないのがベストです(お持ち帰りいただく、使用済みのハーブでさらにご自宅でもハーブ浴がおすすめ)。



禁忌について、教えてください。

    ・発熱中、あるいは平熱よりも1度高い方。体温が37度を上回る方。
    ・骨折、捻挫、打撲のある方。炎症を起こしている方。
    ・妊娠初期の方、臨月の方。
    (安定期に入って経過が順調な方は、むしろオススメです!背中にスチームを当てると、お腹が大きくなってくるとともにつらい腰背部痛が和らいだり、また積極的にからだを温めることで情緒を安定させたり、安産につながる体力づくりのお手伝いが出来ます。)



からだを温めると、生理痛とか月経前症候群(PMS)が改善すると聞いたのですが、生理中のときは駄目なんですよね?

    生理中の方には、衛生面を考えてご遠慮いただいております。
    生理終了後のお越しをお待ちしています。

    しかしながら、生理中は、絞れるようなおなかの痛みや、腰のダル重い不安感、脚のむくみ感など…とてもとても、つらいんですよね。頓服薬に頼り続ける不安もあるし、仕事もはかどらない。

    できたら、生理前2週間ころよりすこし集中して詰めておいでいただいて、おつらい期間のための準備をされる事をオススメします。

    yosaに入りだしてから、長年の生理痛や、月経前症候群がじょじょに改善されてきているという例も聞いております。日ごろの冷えの改善をするとともに、生理前のイライラ感などのご自分で抑えきれないこころの不安定さのケアにもヨサのハーブの癒し効果が助けてくれるのかもしれませんね。



「ヨサ」って、どういう意味ですか。何語?何処が発祥なんですか?

ヨサとは…ずばり『良さ』です。


    えー…ダジャレですか?
    いやいや…。この、『yosa』という言葉には、いろんな願いが込められているのですよ!




    1.心のYOSA

    様々なストレスを抱える私たちに、蒸気となった植物の香りやマイナスイオンが気分をリラックスさせ優しい気持ちを与えてくれます。




    2.健康のYOSA

    蒸気によって身体の隅々まで吸収される自然の恵みは、大量の汗となって老廃物を排出するので身体に活力を与えてくれます。




    3.美肌のYOSA

    アロマ効果の高い植物を使用することで肌を滑らかに整え、ツヤと透明感を与えるとともに若々しく明るい印象をもたらします。




    4.みんなのYOSA

    自然の力で私たちが持っている自然治癒力を高めるため、年齢・性別を問わず(申し訳ありませんが、ノバクは女性専科とさせて頂いています)どなたにでも安心してご利用いただけます。



    5.あなたのYOSA

    "あたためてうるおす"ことで無理なく理想のプロポーションと健康を手に入れられます。あなたに合った心地[YOSA]をみつけてください。




    YOSAとは、『良さ』。

    ひとことではくくれない、5つの『良さ』が、多忙でストレスフルな現代をいきる人の助けとなりますように。



ヨサで、体質改善?デトックスってどゆこと?ダイエットも出来るなんて、都合よすぎませんか~?

    ヨサにはいると、早い人は、ヨサウエア(ステイヤーズ・ケープ)を着用しただけで、じんわりと汗が出てきます。すでにこの汗がサラサラしていることに驚かされます。  

    ゲルマニウム温浴・岩盤浴ともに、温浴系のメリットのひとつに、
    『サラサラ汗を出やすくする』と謳われています。
    それは、ヨサも然りです。

    俗に汗は、良い汗は「サラサラ」、悪い汗は「ベトベト」という表現をします。

    「サラサラ汗」のほとんどが「水」です。赤血球も血液という「水分」で運ばれます。 「サラサラ汗」は蒸発しやすく、体温上昇に最小限の発汗で対応できる効率のよい汗となり、代謝を助け、血漿のマグネシウムなどのミネラルも失われません。

    また小粒の「サラサラ血液」は流れやすく、末梢血管まで酸素を運搬できます。たくさんの酸素を受け取った細胞は、当然のことながら新陳代謝が活発になり、エネルギー(脂肪)が消費され、ますます発汗機能を促進するのです。

    反対に「ベトベト汗」は、血中の必要なミネラル・不要なミネラルもない交ぜにして排出されてしまいます。


    汗のかきかたの違いは、

    ベトベト汗→「表面から熱くなる」
    サラサラ汗→「芯から温まる」

    かで決まります。

    汗をかけと指令する温度センサーは、人間には、皮膚と脳とにあり、外気温の急激な変化による体温調整は皮膚温で対応し汗腺から発汗します。身体の恒常性(ホメオスターシス。免疫活動のおおもととなるもの)を保つのは、深部温つまり脳のセンサーで対応して、汗をかくように指令します。

    ですから、人間の理想的な汗は、皮膚センサーより、脳のセンサーから指令されてかく汗なのです。

    ヨサを利用することによって、その脳のセンサーを優先した、日常では出しにくい汗をかくことができ、また汗腺や細胞を活性化することにより、日常かく汗の質・体質も次第に変わっていきます。


    サウナでは、急激に熱くなった皮膚温からの指令が優先されるため、一気に玉のような大粒の汗がふきだします。そのような大粒の汗には、血液の中の大切なミネラル成分が含まれて出てきます。だからダラダラ汗となって、サウナの後はシャワーを浴びないと気持ちが悪いし、どっと疲れるのです。

    ところが、ヨサでかく汗は、脳の温度センサーからの指令で、体の深部の温度をじっくりと調節するための汗です。必要最小限の汗が効率よく出るため、身体の大切なミネラルが失われず、かつ身体に不必要な有害ミネラル(重金属)を排出させやすくする、いわゆる『デトックス効果』の高い、水に近いサラサラ汗をかけるのです。

    また、炭のケープやラジウム鉱石が練りこまれたステイヤーズなどのヨサウエア、ハーブをセットする炭なべの遠赤外線の「共鳴振動」という作用とマイナスイオンの「界面活性作用」という二つの作用が協調して、汗や血液の粒を細かな小さな粒子にすること、細かい霧状の水蒸気で全身を包み込むのもサラサラ汗をうながすおおきな要因です。

    ですから、ヨサ体感後にシャワーを浴びなくてもすっきりさっぱりとしていますし、疲労感も残りません。

    また、この『サラッとよい汗』が、ダイエット効果があるといわれるゆえんも、「ただ発汗を促して、水分をしぼりだす」ということではなく、この『不必要なミネラル』をカラダから出すことと、カラダに残しておく必要がある『必要なミネラル』を残す小粒でサラサラな汗をかくこと(=デトックス・解毒効果)によって体質を改善して、『やせる体質に変えていく』ということなのです。





どれくらいのペースで通えばいいのかしら?

リラクゼーションやリフレッシュ、ストレス解消には、お好きなペースでご利用下さい。

身体のお悩みを改善するためのご利用目安としては、最初の5回は出来るだけ間隔を詰めて(出来たら毎日!)入ってみられるのをぜひともお勧めいたします。


ヨサの良さとしましては、

1・ストレスや冷えでちぢこまった筋肉をほぐして血流を良くするためのマッサージを受ける

2・毛穴の掃除や角質除去など、美顔・くすみ取りのためにフェイシャルエステを受ける

3・腎臓をはじめ、内臓の負担を取って機能を上げ、リンパ液の流れと水分代謝を高めてむくみを取るためにリンパマッサージを受ける

4・ラドンのホルミシス&遠赤外線の温熱効果で、サウナのような体表からではなく芯から皮脂腺からの汗を出して身体の中の有害ミネラル・老廃物をデトックス(排出)する岩盤浴にいく

5・ハーブの力を皮膚から吸収させ、香りでリラックスするとともに内からも外からもはたらきかけるアロマトリートメントを受ける

6・内膜症や筋腫などの婦人科系疾患に、絶大な効果を誇る韓国の伝統的民間療法、ヨモギ蒸し座浴をする

7・  and MORE…(あなただけの『良さ』!)

これらの魅力をいちどきに体験する事ができます。


いずれの方法と同様に、継続的なご利用で大きな効果を得るものですので、一回で全てはピンとこないかもしれないですが…だいたいこのうちの4つから6つにかぶるお得さは、2度3度と続けるたびにかならず実感されることでしょう。


そんなん…毎日なんてむずかしいわーん…という方に大体の目安です。

ダイエット・内臓(身体の芯から)の根深い冷えの改善には1日おき~2、3日に一回。

美肌・目の下のくま・冷えの改善・むくみ取り・疲労回復(肩こりなど)は1週間~10日に一回。

生理前・中のつらい症状には、生理前2週間(排卵前後)より、できるだけ間を詰めて。

生活習慣の改善のアドバイスなどもおこなっていますので、あわせて実践していただくことで、よりはやい改善の手助けができます。


お得な回数券もご利用下さい。



    ヨサパークノバク(のぞみ整体)は、どこにあるのですか?

      のぞみ整体院および、ヨサパークノバクは、テナントではなく、マンションの一室にてこじんまりと営業しています。ストレスフルな日々にお疲れな皆さまの隠れ家的オアシスに…というか、ちょいとわかりにくいので隠れ過ぎな感じです。
      写真つきでご案内いたします!

      まず、敦賀市役所までおいでください。
      michiannnai1.gif

      市役所を左に見ながら、西の方向に進みます。
      並びには「味のお城・ヨーロッパ軒」、「ワークマン」があります。

      michiannnai2.gif

      一つ目の信号、エイコーコンサルタントさんの手前の、セブンイレブンさんを左に見て角を曲がります。
      michiannnai3.gif

      右手にはエイコーさんの砂利敷き駐車場が広がっております。
      michiannai4.gif
      一筋目の細い路地を右に曲がってくださいね。
      竹野旅館さんを過ぎると行き過ぎです。

      michiannnai5.gif
      すぐ見えてくる3階建ての建物です。グランディス中央。
      駐車場番号は、201号です。縦に2台停められますが、奥はスタッフがおもに利用しますので、手前をお使いください。

      michiannnai6.gif
      一応、敷地内向かって左となりの砂利敷きの駐車場の一番右の突き当たりも停めて頂けます。
      その他は契約されている方がいらっしゃるので、お気をつけください。

      michiannai5.gif

      階段を3段上っていただいて、すぐ左の一つ目のドアです。
      駐車場番号は201ですが、部屋番号は102です。


      完全予約制となっております。
      施術中などは、ご対応できない場合もございますので、
      なにとぞよろしくお願いいたします。



    ところで、「ノバク」って、どういう意味ですか。

      ……。往年の女優、キム・ノバクからとりました。特に彼女の大ファンというわけでもなく、熱烈なヒチコッカーというわけでもありませんが、なぜか昔から気になってました。

      あとは、『ヨサパーク ノバク』が略したら『ヨサノバ』になるなーと思ったからです。

           「ヨサノバ、行っとく?ヨサる?」

      みたいな感じで、気軽に呼んでいただけたらうれしいです。

      あなたの、みんなの『よさ(=良さ)の場』となりますよう願っております。